
8ヶ月の娘のスケジュールについて困っています。夕方から夜までの時間が空いてしまい、機嫌が悪くなります。皆さんはどのようにされていますか?
もうすぐ8ヶ月スケジュールについて
いつもアドバイスありがとうございます!
あと1週間で8ヶ月の娘を育てています。
コロナで外出できないこともあって、1日のスケジュールがわりと安定してきたのですが、ちょっと困っていることがあって…皆さんのスケジュールを教えていただきたいです!
7:00起床、授乳
9:00離乳食
9:30-11:00朝寝
この間に散歩、欲しがるタイミングで授乳
14:00離乳食
14:30-16:00昼寝
この間に散歩、授乳
19:30入浴、ミルク200
20:00就寝
夜は4-6時間ごとに授乳
このスケジュールだと16時頃(お昼寝のタイミングが早いと15:30頃)から寝るまで結構間が空いてしまい、途中で機嫌が悪くなります💦授乳も試みますがあまり飲みません。途中でベッドに行っても寝ません。晩ご飯の支度等はなるべく昼間に済ませるのですが、忙しい日もあり、どうしてもこの時間はグズグズで手が離せないのが悩みです。ごきげんで過ごせないのも何だかかわいそうで…全体的にスケジュールを前倒しして夕寝を挟むべきか、お風呂自体を早くして(その場合確実にワンオペなので今まで回避してました)さっさと寝かせるか、諦めて時間が経つのを待つか、皆さんはどうされてますか?
- hanamama (5歳7ヶ月)
コメント

miliy
8ヶ月の子を育てています!
6-7時起床
8時離乳食+ミルク
10時半-12時朝寝
12時離乳食+ミルク
15-16時昼寝
16時ミルク
19時-19時半入浴とミルク
20-21時就寝
朝まで授乳なしで睡眠
うちはこんな感じです😊
基本的に1人で遊んでくれていますが、どうしても夕方とかグズッてしまう時は近くに座らせて話しかけながらご飯作ったり用事してます⭐️
ミルク飲んだあとは機嫌が良いので夕食の準備などは17時までにある程度終わらすようにしてます。
hanamama
回答ありがとうございます!
近くに座らせるときはバンボとかですか?私もそばでお話ししながら夕食の支度したいです💓
miliy
うちはバンボのようなコアラシートを使っていて、キャスターが付いてるので用事しながら私が移動する場所に一緒に連れてってます😊
見えてるとおとなしいことが多いです✨
あとは音楽が好きなので音楽かけながら用事してます❣️
hanamama
キャスター付きなんですか!いいですね✨うちはバンボなのですがトライしてみます。それでも長く座らせてると飽きるようで騒ぎますが、とにかく見えるところに連れ回してみます。アドバイスありがとうございました!