※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあち
子育て・グッズ

「良いママ」についての質問です。子供を大切にしつつ自分の時間も欲しいと考えるママ、子供を可愛がりながら育児をサポートしてもらうママ、子供を可愛がりながらも育児をおばあちゃんに頼るママ。自分のスタイルで子育てをすることが大切と感じています。

皆さんが考える「良いママ」って何ですか?

私はお金にすごく困っているわけではないけど、仕事がしたくて保育園に預けています。子供は可愛いけど自分の時間も欲しいと思ってます。離乳食はちゃんとあげて(作るの好きで全て手作りです)、入浴後も保湿は欠かさずにしてます。

一方ママ友は、子供が可愛くて可愛いくて一日中ずっと一緒にいたい。でも離乳食は全くスタートさせず、あげたとしても大人用味噌汁にご飯を投入したものでそれ以外はずっと母乳のみ、完了期に突然大人と同じ食事をあげる。
肌がカサカサ荒れても何もせず、今まで保湿剤なんて使ったことがない。

私の姉も子供可愛い可愛い派ですが、子供を一人で面倒を見られず常におばあちゃん頼り。子供の歯医者や予防接種はおばあちゃんがひとりで連れていく。


私は子供にしてあげるべきことはちゃんとしてあげてるつもりなのですが、そんなことより子供を可愛い可愛い離れたくない!と言ってるママの方が、世間一般的には「良いママ」なんだろうな…

コメント

さらい

こどものことを考えて行動できる人だとおもいます。

ママリ

良いママ…本当に人によるとは思いますが、とりあえず子供の事を最優先で考えていて大事にしているママさんですかね😌

chibi26♡まま

子ども第1で考えて行動できるママ
自分の感情だけで決めつけたりしないママ
ですかね🤗

はじめてのママリ🔰

子ども優先で考えられて、笑顔のママがいいママかなぁ

5人のまま

子供が大人になった時に、ママ大好き!育ててくれてありがとう!ってなるような人がいい母親なのではなかろうかと、最近思います

ママス

子供が信頼出来、成長しても大好きだと思い、安心できる存在

そんな感じですかね。
私が思うのはですが。

なああむ

子どもがどう思うかではないかなと思います😊
一生懸命やってる人も少し手を抜いている人も、子供への愛情がしっかりと子供へ伝わって、子供が心身ともに豊かであれば良い母親かなと。。
子供にできる限りのことは精一杯してあげてるちあちさんも、子供が可愛くてたまらない離れたくないと思っているママ友やお姉さんも比べられないくらい良い母親だと思います。

deleted user

子供が自分のママをいいママだと思ったらそれでもう十分です😍💓

deleted user

こればっかりは子どもが決めることですよね☺️
誰かと比べるではなく、自分のベストが尽くせたらいいなと思っています。

ちあち

皆さん回答ありがとうございます😊
きっとここに回答してくださった皆さんは素晴らしいママさんなんでしょうね✨✨

私なりの子育てもきっと間違いではないと信じて今まで通り頑張っていきたいと思います!
とりあえず今のところはママ大好きだと思うので。
今日お迎えに行ったらすごい勢いで笑顔でハイハイして来てくれました😊😊