
コメント

ママリ
します。
うちは毎日出なければ薬液浣腸するようお医者さんに指導されてます。

みかん
離乳食始めると多くの子が下痢や便秘になると聞きました。胃腸が今までミルクしか入ってこなかったのが、いろんなものが入ってくるので、機能を整えようとしているところです。5日出なかったら病院行こうかなと思っていますが、4日以内に出てるし、排便苦しそうとかめちゃ臭いとかうさぎのようなコロコロとかではないので、最初は心配でしたが浣腸せず、あまり気にせずにきました。
7ヶ月になりましたが、だんだんほぼ毎日出るようになってきましたよ!浣腸するしないはお母様の判断だとは思いますが☺️
-
miina
5日をすぎたらさすがに病院ですか🤔!
これからだんだん自然に出てくるのかなぁって感じです😫
離乳食でヨーグルトとか食べさせたりしましたかー??- 5月18日
-
みかん
ヨーグルトはまだで、今週末からの予定です◎おなかによさそうなものだと…最近は納豆&大根を毎日食べてます。あと魚や鶏肉も食べてるのでその油分がいいのかもしれません。
- 5月18日
-
miina
お返事遅くなりすみません💧
そうなんですね🌟
まだ食べられないものがたくさんなので
成長と共に色々なものに挑戦して
自然にうんちが出てくれるといいです😔- 5月19日
miina
やっぱり毎日出してあげないとですよね💧
液浣腸買ってきます。
回答ありがとうございました!
ママリ
小児科行けば医療費無償で処方されます💦
薬液量とか相談した方が良いと思うので、コロナの不安もあるとは思いますが、なるべく受診した方が良いと思います。
(息子は生後半年時点で30gの浣腸をするように指導されてます。市販だと5g指定とかだと思うので、その量で充分なのか、お腹の状態をみて判断してもらうのがベストかなと思います)
miina
そうなんですね😳!
病院に行ってちゃんと先生に診てもらってからの方がいいんですね🌟
参考になりましたありがとうございます!
ママリ
はい、受診を勧めます。
下の方のご意見と相違してしまうのですが、食事での便秘解消を模索するのはあまり勧めません。
私は素人ですが、マルツエキスと綿棒使っても解消しないということは、あまり軽くない便秘なのではないかと想像してます。
恥ずかしながら、娘が0歳の時に同じ状態で、私も食事で解消を試みたのですが、重症化させてしまった経験があります。
重症化の原因は、受診が遅れた(=口コミに頼りすぎて薬の指導を充分に受けていなかった)からです😭
早めに受診して薬を適切に使うと重症化しないことが多いんだそうです。
重症化すると本当に大変なので、受診をご検討いただけたらなと、お節介ながら思います😭
miina
お返事遅くなりすみません💧
みなさんの経験を参考にするのもいいですが早めに行動することも
しないといけないですもんね、、、😣