![ぱっちょっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普通の子どもと違い、心疾患のある息子の予防接種について、家族や周囲の理解が得られず悩んでいます。自身も心疾患で、意見が受け入れられない状況に不満を感じています。
普通って何ですか?
息子は心疾患があり、生後1ヶ月まで入院し退院してからも服薬、通院をしています。
2ヶ月になったので予防接種の予定をたてているのですが、同時接種出来るできないに関し、普通の子は出来るかもだけどウチの子は心疾患があるんだからちゃんと確認してと言われました。
私自身おなじ心疾患だったのですが、予防接種は皆と同じように受けてきています。結婚前も私に対して意見が合わないと、普通こうだからと自分の意見を推してきます。
私が問い合わせて結果を伝えても、自分の意見にそぐわない返答がくると、本当にそう言ったの?と信じてくれません。そんなに疑うなら自分で問い合わせてと言うと、専業主婦みたいに暇じゃないと言います。
主人の事を周りに相談すると、あんな優しい人は居ないと私のワガママだと言われます。
- ぱっちょっちょ(4歳11ヶ月)
コメント
![ぽよきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよきち
予防接種の件に関しては、医療の常識は数年で変わったりするので、ぱっちょっちょさんのときは同時接種が問題なくても念の為確認することは必要だと思います🙂❣️
ただ問い合わせた結果に反論されると嫌ですね😵そんなに信じられないならやっぱり旦那さんに問い合わせてもらいたいです😥そして育児、家事をこなす専業主婦こそ休みなしなのに、その言い方は私もイラッとします😩
普通って何?旦那さんの価値観を押し付けるなー!!と言ってやりたいです😭😭
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
いやいや(笑)
疑うなら聞いてくれだし、聞く時間ないなら、わたしの意見をわかってくれなきゃ、相談する気になれなくなるって感じですね!
うちは1キロ未満で産まれました。
手のひらサイズでしたが、生ワクチン以外は2か月からやってるし、まとめてやりましたよ!
わがままでもなんでもないですよ!
予防接種うちにいったとき、全て事情はなしまとめて接種可といわれたら、打てばいいと思いますよ!
-
ぱっちょっちょ
ありがとうございます。
- 5月18日
![ぽけっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽけっつ
普通って人によって違いますよね。
じゃあ、お医者さん・第三者にも聞いてみようか❓とか言っても、結局自分の考えと違うと否定するなら、先に「あなたの考え(普通)は❓」って答えを確認したくなります😖
忙しいといって自分で調べないなら口出されたくないし、せめて一緒に調べたりしてくれたら良いのに😅
私が聞いてきた内容が信じられないくらい心配なら、忙しくても子供のこと優先するのが普通でしょと言ったら、それまた怒りそうですよね。
アドバイス出来なくてすみませんが、ぱっちょっちょさんの我儘ですませるのは違うかなと思ったのでコメントしちゃいました。
-
ぱっちょっちょ
ありがとうございます。
納得できない時は納得したふりして後からPCで調べてるんです。。- 5月18日
![とん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とん
心ない偏った発言ですね😦
普通はじゃなくて、俺はこう思うって言えよ💢って思いました。
あたかも世間一般の意見を言っているようで、個人の価値観を押し付けているだけです。
-
ぱっちょっちょ
ですよね。自分=普通って思ってるのがムカつきます。
- 5月18日
ぱっちょっちょ
ですよね。女性=専業主婦=その家のお母さんって考えなので、ホントむかつきます。