※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
お金・保険

旦那の年収が650〜700万円で、妻の年収はいくらが損をしないか知りたい。扶養範囲内で働く予定です。103万?130万?140万以下?詳しい方、教えてください。

旦那の年収が650〜700万だとして、

妻の年収は、いくらだと損をしないのでしょうか?

103万?130万?140万以下?
詳しい方教えて下さい!!

扶養範囲内で働こうと思ってます!

コメント

ままり

130か140にするなら180にした方がいいです。
103万以内でも地域によっては住民税など発生しますので、市のHPなどで調べたり問い合わせして下さい。

ぴーちゃん

130万以下なら数百円の所得税のみなのでマイナスにはならないです😄
それを超えると扶養から出て引かれる分が多くなるので200万くらい稼がないと130万と同じくらいの手取りになります💦

deleted user

今年の10月からは130万の壁が106万になるみたいですよね。
いまから仕事を決めるなら、10月以降の働き方も考慮した上で決めた方が良いと思います^ ^

ゆきちゃん

健康保険証をタダで見てもらうなら(旦那の会社)130万にはおさえないとダメですね。←月計算されることもあるので月で抑える金額を確認。旦那さんの所得税を減らすのには103万(配偶者控除を受けれる)。あなたの住民税を0にするには93〜98万?これは市によって違うので確認すること。130万を超えて扶養から外れるなら総収入180〜200万は稼げる仕事にしないと損します(手取りで15〜16万)。旦那さんが厚生年金のある会社なら130万に抑えることで国民年金代もタダで加入できます。厚生年金に加入したのなら超えて働いて社保みてもらえるところで仕事してください。ある程度旦那さんの収入があり、まだ手のかかる育児もあるなら専業主婦か住民税もかからない90万ほどのパート働きのが良いかと思います。