※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
家族・旦那

独り言です。愚痴をはかせてください。先が見えず、毎日不安とストレス…

独り言です。愚痴をはかせてください。

先が見えず、毎日不安とストレスで頭抱えます。
結婚して、2年、子1人(1歳)ですが、旦那が全く家の事に関与しません。悪い人とかではなく、単に旦那が子供で、よく言えば天然です。仕事は一生懸命やってるつもりみたいですが、全くできないみたいで、家の事もやりません。休みがあれば子供と遊ぶより、寝る、子供と遊んでるなとおもいきや、隙あれば寝る、こんな人に子供を見ててもらった自分がバカだ、と思うくらい、本当にダメな人です。私は毎日ワンオペで、旦那のストレスで娘にもたまにあたっちゃうくらい、ダメな女です。毎日仕事が遅く夜中に旦那が帰ってくるし、休みが不定期ってのもあって旦那は娘に思うように会えていない為、そんな感じなのかなとか思いますが、関係ないんです旦那は。本当に自分の事ばかりで、毎日の行いを見て私は我慢の限界です。
今日ついに、離婚届けをもらってきましたが、離婚ってなると、先の不安があり、中々進めません。
旦那を見ると苛々するし、一緒に住むのも本当に嫌です。
ため息しかでず、どうやって過ごせばいいんでしょうか。

コメント

∞

相手に求めすぎなのでは?

  • hana

    hana


    私は求める事を妊娠前からやめています⤵︎
    諦めています。
    話も聞かない、何かあるたびににげては、事がさめると謝るの繰り返しで何一つ変わった事がないので、限界なんです⤵︎

    • 5月17日
  • ∞

    それで限界になるということは、相手に変化を求めてるんですよね?

    • 5月17日
  • hana

    hana


    求めてません!
    別れたいし、顔も見たくないです!
    私は貯金があるわけでもなく、離婚した後の事を考えると不安なので、毎日どうゆう選択が正しいのかを考えてます。
    どうしようと思ってもどうしようもできないので、独り言として、ここに書きました⤵︎

    • 5月17日
れの

ワンオペ辛いですよね💦
コロナのせいもあって息抜きも出来ないしそのせいでストレスもたまる一方ですもんね💦
私はいま育休中で家の事だけすればいいけど、仕事復帰してもワンオペ確定です😅笑
もう前からなんで諦めてます😑
実際旦那に期待しすぎると、イライラするのでここは諦めたほうが楽ですよ😅

  • hana

    hana


    コメントありがとうございます!
    世間の女性で同じようにワンオペで頑張っている人がいると思うと、頑張ろうって思うのですが、私は旦那に気持ちがありません⤵︎
    諦めて、少しは楽になるかと思い諦めましたが、旦那に対する、様々な気持ちがないせいか、本当に嫌になった為、どーしていいのか、、、不安です😥

    • 5月17日
  • れの

    れの

    同じ空間、顔をあわせる、相手の匂い、話すことが苦痛ならば、子供のためにも離婚のことを考えた方がいいかもしれませんね😓
    ただ、その場合自分の親に頼れるか、頼れない場合自分の収入、貯金が必要になるので安定するまで我慢するか……
    私の場合、いま再婚してるのですが、前の旦那が上の全てが当てはまり、運良く私は親の協力が得られたので離婚しました😅

    • 5月17日
  • hana

    hana


    私もそう思っていますが、お金や生活を考えると、まだ我慢した方がいいのかなって思ってます、、

    そうだったんですね⤵︎同じだったんですね💦
    離婚してから、再婚までどのくらいの期間あったんですか?こんな事聞いてすみません。

    先々の事を考えると私も将来的には再婚したいって思うので、、😔

    • 5月17日
  • れの

    れの

    そうですね💦
    今はパートでもなんでもして、後々正社員契約してくれる会社があればスムーズに行くと思いますし、いまは辛いかも知れませんが踏ん張り時かもですね💦
    あと、仕事をしながらお子さんと暮らすリズム、お金の感覚をつかむための時間だと思えば気楽になるかもしれないですよ!

    私の場合、早かったです😅
    離婚6ヶ月ぐらいして今の旦那と出会い3ヶ月ぐらいで同棲開始、4年付き合って結婚しました😃
    同棲はすぐ決断しましたが、子供のことを考えて入籍は慎重に考えてたら4年たってました😅

    • 5月17日
ゆゆ

↑の人のコメント無視していいと思います!!

求めすぎじゃないし、旦那、父親として当たり前のことなのではないでしょうか??
離婚となると先のことは不安ですよね。
正直旦那様 父親の自覚?がないのかな?と思いましたね…

ご実家は頼れる感じではないんですか??💦💦

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ↑は1番上の人です。

    • 5月17日
  • hana

    hana


    コメントありがとうございます!
    こうして、気持ちがわかってくれる方がいると、嬉しくなります😔
    ありがとうございます!
    私も、旦那、親として当たり前だと思ってますし、自覚がないって思ってます。実家の母にも言われてます。
    実家は近く、頼れるのですが、実家の父が好きぢゃないので、なんとか実家に帰らず、生きていきたいのですが、、😔
    どーしようって思ってます😔

    • 5月17日