
コメント

退会ユーザー
手取りの1割でどうですか?

はじめてのママリ🔰
うちは基本的に給料の10%です🙄昼食代込みです!
-
あい
昼食はお弁当の時などはありますか?
- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
数えるほどでほとんどないです。工事現場なので社食とかもなく、基本的に外食してます。
お金ないから家で食べる~っって一度家に帰ってきたりはたまにあります😂💦- 5月18日

comugico.
うちは夫が欲しいと言う時に
その都度渡しますが
小銭ちょうだーい!とか
1000円ほしい!とか
トータルでも月1万も渡してません😅
自分の為に金使うことないから
持ってなくていいそうです💦
なんかあった時のために
キャッシュカードは持たせてます!
-
あい
自分のために使うことがない旦那さん羨ましいです!
- 5月17日
-
comugico.
子供が生まれるまでは
月に1万でいいからお小遣いが
ほしい!と言っていたので
もちろん渡してましたが、
それも後輩をご飯に連れてったり
私に甘いもの買ってくれたりと
自分には使ってなかったみたいです(笑)- 5月17日

ほのち
一般的?多いのは、1割のようですよ☺️
我が家は1割にも満たないですが...🤪
-
ほのち
aさんの分だとしたら、働いてるなら同額。専業主婦ならその半額ってとこでしょうか🤔
- 5月17日
-
あい
専業主婦だと半分とはみんなそんな感じなんですか!?!?初めて聞きました(u_u)
- 5月17日
-
ほのち
主婦だって化粧品買ったりママ友とお付き合いしたりしたいですよね...と私は思うのですが💦
日用必需品として家計に計上することも出来ますが、何にいくら使ってるのか分からなくなるので予算設定としてお小遣いという名目にして別計上した方が分かりやすいかなと思います☺️- 5月17日

退会ユーザー
旦那さんは収入に関わらず2万と決めていて
私は毎月お小遣いを貰わない分
カラーやマツエク、洋服など
行きたい時に、欲しい時にご褒美として自己投資してます🤤

meee
支払いもかなりあるので、
30万弱手取りですが2万です🤔!
旦那さんのお給料と支払いがいくらあるのかわからないですが、
1割じゃなくてもいいと思います💭
わたしはお小遣いないので😹、、
1割もあげられません!(笑)
あい
支払いが多くても1割でしょうか?
退会ユーザー
支払いが多くて1割では多いなら減らしていいと思いますよ。