
コメント

退会ユーザー
長女も食べず嫌いの偏食家でした😅
主に炭水化物しか食べませんでした…。
ですが、同じ年頃の子と食べるときは何でも食べていました😁
3歳になった月から保育園に通い、給食は何でも完食。
4歳からは家でも少しずつ食べるようになり、5歳には「一口食べて考える」と言ってくれて、今では何でも食べるようになりました!
「同じ年頃の子と食べること」が、うちの娘の食わず嫌いを治す方法でした🙋
退会ユーザー
長女も食べず嫌いの偏食家でした😅
主に炭水化物しか食べませんでした…。
ですが、同じ年頃の子と食べるときは何でも食べていました😁
3歳になった月から保育園に通い、給食は何でも完食。
4歳からは家でも少しずつ食べるようになり、5歳には「一口食べて考える」と言ってくれて、今では何でも食べるようになりました!
「同じ年頃の子と食べること」が、うちの娘の食わず嫌いを治す方法でした🙋
「3歳」に関する質問
やーーっと3歳にしてオムツ卒業できたのですが、パンツになってからみなさんお出かけなどはどうしてますか? ショッピングモールなどはお子様用トイレや補助便座あるとこありますが、ないところは沢山あるし、移動中に急…
3歳になった子どもが言葉の遅れと落ち着きのなさなどで クリニックを受診、療育を勧められました。 市役所に行き、受給者証を申請したところです。 話を聞いていくとクリニックと同じ系列で 療育と相談員さんもいらっし…
早生まれ 年少 幼稚園での様子についての相談です。 早生まれで3歳半の娘がいます。 今年の4月からこども園に通い始めたのですが、園の先生から様々なことについて指摘されています。 内容としては ・制作で先生の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーまま
プレ幼稚園の給食の時は家で食べたい物を幼稚園では食べてたみたいなので、もしかしたら一緒なのかな…
3児の母さんの子のような感じだったら早く幼稚園始まったらいいなと感じます!