
食洗機のスイッチを押してしまい、キッチンに入れないようにゲートを設置したら子供が泣いて困っています。テレビに夢中でおもちゃに興味がないことや、外での遊び方がわからず悩んでいます。歩けない子供の遊び方や靴のサイズについても悩んでいます。
最近、食洗機のスイッチを押してしまうのでキッチンに入れないようにゲートをつけました。
そしたら大泣きで💦😭💦
でもいじられたくないし。。
キッチンは入れないようにしてますか?
泣きませんか??
また、テレビを見せないと泣いて訴えます😥
おもちゃよりテレビになってしまって困ってます。
みなさんはどうですか?
テレビは30分見たら休ませるってかんじにしてますが、トータルではけっこう見せちゃってます💧
支援センターに行ければおもちゃとか他の子の刺激があるんですが家ばっかりでどうしたらいいか。。
早く行けるようになってほしいです!
あと、まだ歩けないから庭で遊ばせるわけにもいかず、外に興味はあるけど抱っこしかできずで楽しみ方もわかりません😣
石をもってニコッとはしますがすぐに飽きてあっち行けこっち行けです💧
あんよがまだの子はどんな遊びしてますか?
ちなみに靴はすぐにサイズアウトするみたいなのでまだ買う予定ありません。
- まかろに(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちもテレビ見せちゃってます…😅
キッチンまわりは行けないようになってます。
外遊びは、天気の良い暑い日にベランダプールしてます!
水遊び大好きなので、大喜びです。笑
プールするほど暑くない時は、水の入った霧吹きスプレー噴射して、顔にかけたりして遊んでます。笑

モンブラン
泣いてもいれません。
一度おれたら、「泣いたら入れてもらえる」と勘違いさせてしまうので‥。
おんぶで家事するかキッチンの外で過ごさせるかの二択にしてました。
今ではお手伝いの時のみキッチンに入れてます。
テレビもYouTubeも癖になりますよね😅
30分ってちゃんと番組の区切りですか?
途中で「30ぷんだからね」って切ってしまうと怒ると思います。
それよりも「この番組が終わるまで」など区切りの良いところの方がいいと思います。
またTVが終わったらーして遊ぼう、などと別のことに気を引いてあげたら良いのかな?って思いますよ🤔
-
まかろに
おんぶも大変ですよね💦
1人で遊んでくれたら楽ですね😣
大泣きするので手におえなくて、入れたりしちゃってました。
ルールを決めた方が良さそうですね。
30分てのは大体で、番組の区切りで見せてます😀
終わったら~しようって誘導してみます!✨- 5月17日
-
モンブラン
うちも一人遊びなんてしませんよ😅
二歳過ぎてようやく1日五分も一人遊びしてくれればいい方です。
最近は15分ほどするので、助かりますが‥。
週末とか夜中に作り置きして、子どもが起きてるときは洗い物ぐらいしかキッチンに入らないようにしてました。
どうしてもやらなきゃいけないときは、ずーっとおんぶでした😅- 5月17日

ユキリン
サークル使っててそこに居させてますが、後追いするようになってからキッチンに立ったらすごく泣きます😅
最近ベビーチェア買って、そこに座らせて水とか飲ませてると大人しくしてくれてるので、その間にご飯の用意出来るようになりました😄
TVも普通に見せてます😅
うちもまだ歩けなくて、外は、ベビーカーで30分ぐらいの散歩するぐらいです。
体動かすのは家の中で、ハイハイで一緒に動き回ったりしてます😀
TV見せなくてもピカピカブーの歌とか歌うとはしゃいで動き回ります笑
-
まかろに
うちもサークルに閉じ込めるとめちゃくちゃ泣きます😅
ベビーチェアでいいこにしてるんですね!助かりますね✨
何か夢中になることがあるといいですね。息子は何かなぁ。。お絵かきできるようになればいいかも。。
ベビーカーでお散歩、気分転換になりますよね✨
うちもハイハイ追いかけっこはよくやります😀
いないいないばぁの録画の見すぎで、内容覚えちゃいました😅
新しいの撮らなきゃ💦
息子は私がお母さんといっしょの体操やるとニヤッとして見てます笑- 5月17日
まかろに
やっぱりキッチンは来られると大変ですよね💦
プールいいですね!
やってみようと思います😀