
2ヶ月の娘の授乳間隔について、夜は5〜7時間、昼は3〜5時間。夜中にわざわざ起こして飲ませるか悩んでいます。皆さんはどうですか?
もう直ぐ2ヶ月の娘ですが、授乳間隔が開く時夜中は5〜7時間、日中の方が起きてる為、間隔は短いですが、それでも3〜5時間近い時もあります。
お腹が空いたら起きるかなと、夜中もうわざわざ起こしてまでは飲ませませんが、皆さんどんな感じですか?
- チッカム(9歳, 11歳)
コメント

ミキみき
おはようございます。
我が家の第三子も、同じ感じでした。
長い時で7時間過ぎた時もあります。
5〜6時間はザラです。
心配で病院に行きましたが、おっぱいが良く出てお腹が一杯なので、心配ないとの事でした。
ただ、8時間過ぎる場合は、脱水が起こるので、起こして下さいと言われました。
確かに、生まれて数日、病院におる時から、100cc程飲んだりしてたので…
お腹が満たされてるのだと知って、納得しました。
3か月位まで良く寝る子でしたよー!
4か月位から夜泣きで、寝不足になってましたが…
もう少し様子を見ても大丈夫かと思います♡
おかげで産後にゆっくり寝かしてくれる、親孝行の娘と思って、優しい気持ちになれました。
チッカム
返信有難うございます!
そうですか、やはり2番目、3番目になると親孝行なのかもしれませんね(*^^*)
それにしても病院に居る時から100ccは凄いです!!
うちも出産後に病院居る時から新生児で3時間〜4時間開いた時もあり、大丈夫かなと逆に心配になりました。
オシッコも出てるし母乳沢山飲んでる証拠なんですね!
少し様子見て、私も今は寝かせてくれる親孝行な娘と思い過ごしてみます(*^o^*)
ミキみき
入院中は、戻したりとかあったので。それはそれで大変でしたけど…
お互い子育て楽しく頑張りましょうね♡