
友達に妊娠報告したが、返信が素っ気ない。仲の良い友達なので、どう接したらいいか悩んでいる。
妊娠報告について。
不妊治療をしている友達に妊娠報告をしました。
ちょうど不妊治療をしている時に、私も2人目がなかなか出来ず病院に通おうと思っていたので友達にも色々相談していました。
実際に病院に通い、始めはタイミングからで有難いことにそこで授かることが出来ました。
今まで色々相談に乗ってもらっていたし、いずれは言わなきゃいけないことだったので報告しました。
以前、友達が妊娠報告を受けても素直に喜べないしやっぱり泣いてしまう。と言っていました。
なかなか返信が来ず、来たと思ってもやはり素っ気ない感じでした。
こればかりはしょうがないんですけど、1番仲の良い友達ですし、これからどう接したらいいのでしょうか。
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
報告したならあとは妊娠の話題は自分から出さないことですかね😭💦

うさ
辛いのは相手なので、相手から連絡くるまではそっとしておきます。
連絡なかったらないままでまた来ることを祈って待ちます。
自分からの連絡するとしたら、さらっとした出産報告のみですね。
言った後なので取り返しつきませんが、まだ10週であればちょっと報告早かったかなとは思います💦
ご友人が報告喜べないといってたのなら、それは妊娠報告しないでねと言っているようなものなので。。。
相手から連絡きた時に報告したのでしょうか?それとも自分から連絡しましたか?
安定期の報告だと、こういうケースだとしても相手も理解してくれるパターン多いですが、初期だとモヤモヤする方は多いと思います。しかも報告で泣いてしまうと伝えてたくらいなので(>_<)
相当ショックは受けてると思うので授かることを祈ってひたすら連絡待ちですね。。。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
いつもくだらない内容の連絡をしているのでその中で、今度新居に遊びに行く約束をしていて、友達が近々どう?的な感じで…子供も居るからちょっと不安だよね?と聞かれ、タイミング的に早いかとは思いましたが、実は…と報告をしました。
不妊治療についても連絡を取り合っていて、妊活どう?検査した?など聞かれて居たので、あと伸ばしにしてもなぜあの時出来ていたのに隠してたの、、と思われるのも嫌だったので。
今後はこちらから連絡はせず、待ちます。- 5月17日
-
うさ
妊活どう?とは、質問者さんも同様に友人に聞いていたのでしょうか💦?
質問者さんが一切聞いてないのなら、そう言われてると困りますね。。。
新居への誘いの際には言わない方法もあったかなとは思います。悪阻などで体調が悪く自信がないならコロナを理由に断る、問題なく行けるならそのまま黙っておく。
初期の時期に黙ってたことを怒る人ってあまりにも無知で自分勝手すぎるので(初期は何あるか分かりませんし)、黙ってたことを責めてきたら疎遠にしていいレベルです。
すみません、話それちゃいましたね。要は、安定期報告だと「仕方ない」と相手も諦めつきますが、初期報告だと「浮かれてる」と捉えて不快になる人もいるので、しない方が今後は得策かなとは思います。
質問者さんが浮かれてるとは一切思いませんが、相手はかなりナーバスなので捉え方もかなりマイナスになるのかなと(>_<)
かなり落ち込んでるとは思うので、産後報告もするか迷うレベルですね。どちらにせよモヤモヤしそうだし。。。- 5月17日
-
ママリ
いつも通り連絡を取り合っていている中でお互いに妊活についてのことは聞いたりしていました。
妊娠は当たり前ではないですし、奇跡だと思っているので一切浮かれてるわけではありません。産まれるまで何があるかも分かりませんし。
妊娠報告も安定期に入るまでは(医療従事者なので職場の人にはシフト上報告は早めにしなくてはいけませんでしたが)上の子の時も、今もする気は無いです。他の友人、周りには。
ただ、その友達だけは…と思ったので。
これ以上はこちらから連絡はしないつもりです。- 5月17日
-
うさ
グッドアンサーありがとうございます。
勿論質問者さんが浮かれてないのは分かりますよ!けど、そのご友人の落ち込み方から、どうマイナスに捉えられてもおかしくないな、と思ったのです。
お互い妊活について話し合っててご友人がその態度だったのなら、いつ報告してもご友人はモヤモヤしたでしょうね。本当にもうこればかりは仕方がないですよね。。。
友人が妊娠したとき、受け入れてあげる優しさをお持ちだとは思うので、あのときのことは気にしてないよ!と言ってあげられるよう、友人の妊娠を祈るばかりですね。。。- 5月17日

ママリ
遅かれ早かれいずれは報告しなければいけないことですからね。
私は、早めに報告して正解だと思いました。
今は、そっとしておくのが一番だと思います。
辛いかもしれませんが、向こうから連絡がくるのを待つのがいいのかもしれません。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
今度新居に遊びに行く約束をしていたので、友達はいつでもいいよと言ってくれていて、近々どう?的な感じで…
でも子供いるからちょっと不安だよね?と聞かれ、今つわりも酷いし仕事にも行けていないので、このタイミングで実は…と報告をしました。
そうですね😵
今はあちらから連絡がくるまでは待ちます。- 5月17日

けー
今後妊娠の経過報告などはせず、妊娠に関わることは出産報告だけにすること、ですかね。こどもの話もしないこと。
わたしも子ども二人とも高度治療していましたし、
タイミングされていた方から見たら想像もつかないような苦痛を味わい時間も数年単位を必要とし、費用は莫大なものでした。
同じ経験をしなければこの辛さは理解できないと思います。
それでも精一杯お友達は返信してくれたのですよね?
それがお友達ができる今最大のお祝いです。
あなたには素っ気ないかもしれないけれど、
返信をくれただけでもお友達はすごく頑張ったんですよ。
わたしも必ずお祝いのメッセージを送り生まれたら会いに行っていました。その気持ちは嘘ではありません。
が、やはり友人のようには妊娠できない自分が悲しく悔しかったです。それはずっと忘れません。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
妊娠の経過報告等するつもりはありません💦
このご時世、今まで通り会ったりも出来ませんのでそのまま疎遠になってしまうのも悲しいです…
ですがこれ以上こちらから連絡したりはしないようにします。- 5月17日

ラリマー
こればかりは、友人が妊娠するまで微妙な関係が続くと思われます…
私は友人が妊娠、出産報告でお花畑になってしまい、流産報告したにも関わらず、出産報告、写メがバンバン届いて疎遠になりました。私が妊娠、出産しても連絡も取りたくないので一切教えてないです。
そのくらいデリケートな問題だと思うので、、
出産報告もサラッとで触れてこなければ子供の話題は出さないのがいいような気がします…
-
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですよね。
こちらからはこれ以上連絡はしませんし、妊娠についての話題はしないつもりです。- 5月17日
-
ラリマー
ママリさんはこうやって悩んでらっしゃりとても優しい方だと思います。
報告してもしなくても辛いですらし…難しい問題ですよね…- 5月17日
-
ママリ
いやいや💦
私達の親までも仲が良く、お互いの旦那さん、うちの子供、家族ぐみるで仲良かったので、今でこそコロナで会えていないですが本当に仲が良かったので…難しい問題ですよね。
今はしょうがないと待つしかできません。- 5月17日
-
ラリマー
そうなんですね💦💦
それは仲が良いだけに余計に辛いですね…
あとは時間と、友人から連絡くるまで待つしかないですよね…- 5月17日
-
ママリ
そうですね💦
後は待ちたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 5月17日

kulona *・
やっぱり聞いた瞬間は、ドキッとするというかズキッとするというか...がお友達の本音だと思います。
後は時間の経過で、受け止めて素直におめでとうという気持ちになれるかどうかですね😊
心を整理したり落ち着く時間て必要なので、報告したのならしばらくそっとしておくといいと思いますよ🤔
こればかりはお友達の気持ち次第です。
私は妊活2年目に入る頃に親友が不倫で授かって中絶しました。絶望でしたよ😅私は私でなぜ結婚して妊活という普通の過程を進む私が授かれなくて世間に堂々と言えないことをする子が授かるのかと思ったし、親友は産みたかったのを諦めたので普通に妊活できる私を面白くなく思う事態になりました。
こうなったらお互い心の整理しかありません。
でも、今でも大親友ですよ😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですよね。
これ以上はこちらから連絡したりはしませんし、妊娠や妊活について触れるつもりはないです。
後は連絡来るのを待ちたいと思います🙇♀️
今も大親友とのことで…素晴らしいです☺️- 5月17日

くろねこ
報告したならそのままそっとしておいてあげるのが良いと思います😊
素っ気ない感じも今は仕方ないです💦むしろちゃんと返信してくれたなら向こうも気遣ってくれたんだと思いますよ☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですね!
後はこちらから連絡したりはしませんし、妊娠、妊活について触れるつもりはないです。
後は連絡が来るまで待ちたいと思います🙇♀️- 5月17日
ママリ
回答ありがとうございます!
そうですね😵
以降はその話題には触れないつもりです😵