※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、ミルクを主に摂取している状況で、母乳を続けたいが困難を感じています。母親としての自信を失い、完ミにすべきか悩んでいます。

生後25日です。
ミルクよりの混合で今来ていますが、
ほぼ母乳は直接のんでくれず、たまに飲んでくれる程度です。
搾乳したものをあげたりしていますが、基本もう完ミ状態です。

母乳をやめたくて仕方ありません。
ですが、実母や旦那にミルク代かかるんやからなるべく母乳頑張れよ。母乳のがあんたも楽やろ。と言われます。
ですが私的に楽ではありません。
なかなか飲んでくれず泣かれて、私自身も涙が止まりません。
ダメな母親なのかなって思ってしまいます。

妊娠前にやめたアイコスに手が出てしまい、もう母乳すらあげるのもやめないとなー、とおもっています。
イライラで泣いてばっかりでもう、どうしたらいいか分からなくなってきました。
完ミにしてもいいのかな、母乳やめるのは早いかな、
どうなんでしょうか。

コメント

はじめてのママり🔰

ママにストレスないやり方が1番いいと思います😊❗️実母や旦那など母乳にしろなど言ってくるのは簡単です😅ですが大変なのぽっぽさんなので、ぽっぽさんが楽な方で全然いいと思いますよ☺️ストレスよくないですからね😢💦

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    ありがとうございます😭

    最近夜中も1人で起きて、ミルク作って飲ませて搾乳して、ってしながらで寝不足でイライラしてしまいます、、
    思い切って完ミに踏み込みます、、

    • 5月17日
りか

母乳でがんばれよって昔の考えなのかな〜?って思っちゃいました…
旦那さまに関しては母乳すら出ないくせに楽だとかいわないで欲しいですね😢

私は、完ミでも全然いいと思いますよ😊
ダメな母親じゃないですよ♪
寝れなくてつらい時期ですが無理なさらずに寝れる時に寝てくださいね💓

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    色々手伝ってくれたりして感謝はしてますがイライラのが、勝ってしまいます。

    ありがとうございます。。😭
    こうやって暖かいコメント見るだけで号泣してしまうぐらい今おちてました😭

    • 5月17日
  • りか

    りか

    休めてますか?😭
    まだ上のお子さんも目が離せない時期ですし大変ですよね😭

    旦那さまのお休みの日に少し1人でゆっくりする時間もらってみてはどうですか?🥺

    • 5月17日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    横になるぐらいで寝つきが良くないです😭

    この前旦那の休みの日に家事はちゃんとして
    赤ちゃんの事をほぼ旦那に任せてみたんです。ミルクあげてもらったりオムツ替えてもらったり、、ぐずると私があやしたりしていましたが🥺
    そしたら、俺が休みの日サボるよな〜(笑)と、言われました。
    ここでキレたら喧嘩になると思って笑ってその場を乗り切りましたがそれから、ムキになってもう任せたくありません。😭

    • 5月17日
  • りか

    りか

    うちの旦那もそうなんですが、ほんとなんで男の人は
    そうゆう言い方しかできないんでしょうね😭
    少し育児手伝ったから俺は育児やってると思ったら大間違いですよね…
    そもそも2人のお子さんですもん🥺🥺
    笑ってその場を乗り越えられるぽっぽさん素晴らしいです☺️

    • 5月17日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    ほんとに。
    可愛いねぇ〜!!とかは赤ちゃんにゆうぐらいでめんどくさいことは全部押し付け、、(笑)
    ぐずりだしたら、「ママがいいの?しゃあないなぁ!」と言って抱っこ代わってーと言ってきます。😱😱

    でももう、笑って乗り越えれるのもあとわずかな気がしてきてます、、笑
    いつか爆発しそうな感じで、、😭
    完ミにする!って言う時どんなこと言われるかもう分かりませんが、イチャモンつけられたらもう爆発しそうです、、

    • 5月17日
  • りか

    りか

    めんどくさいことすべて
    こっちに回ってくる(笑)
    わかりますわかります😂

    爆発させても大丈夫だと思います。
    私ならもうとっくに爆発してると思います😂笑

    よく耐えてる方だと思います(笑)

    • 5月17日
はなちゃん

私も母乳直接飲んでくれなくて
母乳外来も通ってたんですけど
ストレスで母乳が出なくなって
すぐ完ミに切り替えました🍼
確かにミルク代はかかりますが
ぽっぽさんが母乳辞めたいと思うなら
辞めてしまっても全然良いと思います🥰
今はミルクでも母乳と同じぐらい
栄養があるんで完ミでも
全然大丈夫ですよ🙆‍♀️💕

あまり無理なさらないで下さいね😭

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    私も母乳外来や相談室行きたかったんですがこのご時世でなかなか行けずで、、
    誰にも相談できなかったんです。。

    ありがとうございます😢😢
    完ミに踏み込みます😭

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

完ミでいいに決まってます!
母乳のが楽って誰が決めたんだ(笑)
授乳の姿勢って結構つらくないですか?わたしだけ?
ずっと同じ体勢きつい。
ミルク代かかるけど、母親がノーストレスになるならそんな安い銭はない!

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    飲んでくれないと私もしんどいし赤ちゃんもしんどそうなので😭

    • 5月17日
にたまご

こんばんは!

私は生後1ヶ月の頃には
完ミでした。
私も、母乳の方が楽って
色んな人から聞いてたけど、
いざ母乳をあげてみると
嫌な気持ちばっかりで全然楽じゃなくて…
授乳中もかわいいとか全然思えなかったし、
どんどん憂鬱な気分になりました💦

母乳の出は悪くなく、
吸われないと張ってきて痛いけど
あげたくない…
母親なのにおっぱいあげたくないとか
最低だ…って思ってました😞

夫に相談したら、
ミルクあげるのことに賛成してくれたので、
思いきって完ミにしました!
実母には「母乳もう辞めちゃったの?!」とか色々言われましたが…

ミルク代はかかるけど
自分以外の人もあげれるし
気持ちも軽くなりました。

当時はすごく悩みましたが、
ミルクでも母乳でも、
どちらかを飲んで生きていれば
それでいいや~って思います🤗

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    まさに今そんな感じです、、
    可愛いって思えないんです。
    それでもっと自分責めてしまって、、

    母乳の出も悪くなかったんですが
    あげたくなくてあげてない時間が長くなってきて
    前ほどでなくなってきて、余計に
    あーもう、出なくなるや、と思ってきてます。😢😢

    完ミに切りかえて私も気楽に育児できるようにしていきたいと思います🥺🥺

    • 5月17日
  • にたまご

    にたまご

    めっちゃわかります~😭
    いっそ出なくなればいいのに…って
    思ってました😔

    ぽっぽさんが楽なのが
    一番だと思います🤗
    気楽にいきましょう\(^^)/

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

生後2週で完ミにしました。
出産前にいろいろあり、授乳のストレスなどで自分が鬱状態になったからです。
一日を授乳に支配されてた感じだったのですが、完ミに自分の心にもゆとりができたと思います。
家族や病院の先生も母乳にこだわることはない、母親が笑顔で子育て出来る事が大切!
そしたら、母乳とかミルクとか関係なく、子どもも嬉しいよって言ってくれました。