
コメント

退会ユーザー
さて…離婚調停中ですが、よろしいでしょうか?参考になれば…実家暮らしで、家賃生活費込み込みで5万実家に入れてます。
そして、生命保険やら積み立て類が総額3万5,000円、携帯5,000円等々…犬も飼っているし…その他トータル8万くらいかかっています。
月により増減はありますが…13万くらいでくらしています。
そして大体3〜4万くらい貯金してます。その他子供の児童手当も貯金に回してます。
退会ユーザー
さて…離婚調停中ですが、よろしいでしょうか?参考になれば…実家暮らしで、家賃生活費込み込みで5万実家に入れてます。
そして、生命保険やら積み立て類が総額3万5,000円、携帯5,000円等々…犬も飼っているし…その他トータル8万くらいかかっています。
月により増減はありますが…13万くらいでくらしています。
そして大体3〜4万くらい貯金してます。その他子供の児童手当も貯金に回してます。
「補助金」に関する質問
どちらの物件の方がいいと思いますか?🥺 旦那30代後半、私30歳です。 旦那は年収500万、私は時短で200万ほど 今後フルタイムになると300は乗る、400は目指せます。 子ども2人、今後もう一人いたら嬉しいです。 (どちら…
お子さんが、東京都の私立幼稚園に通われている方に質問です。 第一志望は保育園なのですが、落ちた時のために幼稚園も考えています。 入園料や預かり保育料は、自治体から補助金が出るようなのですが、制服代や給食費…
下の子が幼稚園満3クラス入園したら働こうと思います! 幼稚園は満3〜延長保育可能です。 よくわからないんですが2号とか新2号とかああいう区分って条件満たしてても定員?漏れとかでその区分に入れてもらえず補助金でな…
お金・保険人気の質問ランキング
ぽわわ
わー詳しくありがとうございます^_^
とても参考になりました!
退会ユーザー
これから子供も大きくなると子供へもかかる金額も増えてくるでしょうし、ちょこちょこ変わってくるでしょうけどねぇ💦
後はひとり親の補助金は自治体によるところとお子さんの人数や所得の上限によって変わりますよね💦
ぽわわさんはお子さん2人なのでもしかしたら貰えるかもです❣️
私どう計算しても子供一人では所得がオーバーしてて、離婚後も貰えそうにないです😭