※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
雑談・つぶやき

息子とのしりとり…ルール上あっていても、息子的にダメなものはぶぶーと…

息子とのしりとり…
ルール上あっていても、息子的にダメなものはぶぶーと言われる…。
今日も、すいかって言われたから、カメラって言ったら、ぶぶー!と…。じゃあ、カモメ!と言ったら、ピンポーン!
次、メガネと言われたから、ねずみって言ったら、ぶぶー!ねこと言ったら、ピンポーン!
謎すぎる…。

コメント

自分を好きになる

上級編のしりとりですね🎵

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます!
    確かに、そう解釈したら、攻略したくなってきました😂!

    • 5月16日
deleted user

もうしりとりできるんですね!素敵です✨
私も早く娘としりとりやりたい😍
カメラとねずみ、なんでダメなんですかね?面白いです😂

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます!
    おとといから急にやり始めて…😅びっくりしました💦
    子どものわかる単語でしりとりってすごい難しいです😅
    なんでダメなのか、ただの気まぐれな気もしますが…

    他にも、息子に「お」から始まる言葉が回ったら、「お母さん」って言って、「ん」だと気づいたら勝手に「ママ…ま…」と変換してて笑いました😂

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初しりとりは「ママ!しりとりしよう!」とか言うんですかね?気になります😍
    私が小さい頃しりとり大好きだったのですが、母が知らない言葉言ってきたとき「なにそれ?そんな言葉ないよ。ダメ」とか言ってた記憶あります。笑
    ママって!「お」だっつーの!ってつっこみたくなりますね😂

    • 5月16日
  • ひーママ

    ひーママ

    それが、1人でいきなり、「いぬ、ぬ、ぬ、ぬりえ、え、え、えんぴつ、、」みたいな感じで言い始めて、え!?できたの!?と気づきました😂
    いつの間にやら…です😂

    分かりますー!子どもにしたら知らない言葉は不正解ですよね😅カメラとか好きなのにより謎が深まります。笑

    つっこみたい気持ちをおさえて、どうするのか伺ってしまいました😂💗

    • 5月16日