
コメント

退会ユーザー
8.9万程でしたよー

ミニー
医療保険入ってれば使えますよ^^*
-
17歳のママ
今すぐとかは無理ですよね??
手続き必要ですよね?- 5月16日

のん
高額療養費制度はご存知ですか?
もしご存知なかったら調べてみてください!
所得によっては自己負担額を減らせますよ〜!
(後からの申請もできます)
自分が入院した時は1日7000〜8000のあいだで、1週間入院して5万オーバーかかった記憶があります。
-
17歳のママ
所得はバイトのみなので1ヶ月6万くらいですが…。
なにか変わりますかね?- 5月16日
-
のん
3割自己負担なのは変わらないですが、所得に応じて支払いの上限を減らせる制度です。
例えば自己負担限度額が8万の人が月12万かかる手術と入院をしたら、上限が8万なので4万円支払わなくても済むという事です。
詳しくはネットで調べるか、分からなければ市役所に電話で問い合わせてみてください。- 5月16日
-
17歳のママ
わかりました!
ありがとうございます!- 5月16日
-
のん
こんな感じです!
- 5月16日
-
のん
ごめんなさい。
あと余計なお世話かもしれませんが、国保で扶養に入ってないと伺ったので…。
出産前と出産後の国民的保険料免除の制度もあるのでよろしければ!
こちらも自分から申請しないと使えない制度です💦
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20180810.html
年金機構のリンクです。
良かったら参考にしてください。
お大事に〜- 5月16日
-
17歳のママ
ご丁寧にありがとうございます!
- 5月17日

退会ユーザー
所得によって、医療費の自己負担額の上限があります。
上限以上の負担になった場合は
高額療養費制度で後で戻してもらうこともできますが、
初めから窓口負担を減らすために、限度額適用認定証の交付を受けられるといいかと思います。

はじめてのママリ🔰
限度額申請のやつは扶養かそうじゃないかで変わりますよ
扶養なら旦那の収入が基準なので結構高めだと思います😫
扶養外れてて自分で保険加入なら自分の収入で限度額計算です
悪阻入院だと1日一万みとけば余裕だと思います!
-
17歳のママ
扶養に入ってないです!!
1日1万ということほ、保険加入とかはもうしても、あまり意味がないですかね、、?- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
医療保険のことですか?
今回の入院はもう決まってるってことなので今から加入しても支払いはされないと思いますし妊娠中に加入となるとコープくらいしか加入できないと思います😰- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
入院決まってるなら限度額申請の書類家族にもらってきてもらうといいですよ😊
- 5月16日
17歳のママ
なるほどですね…!
17歳のママ
3割自己負担ですよね?