![アン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人がいないときの出産に不安があります。送迎手段が限られており、娘の世話もあるため心配です。同じ経験をされた方、どう対処されましたか?
主人は仕事終わって帰るのが平日21時22時ごろ。
主人がいない平日に、陣痛、破水したらどうしよう🤔
実家は遠方✈️義理実家は車で20分の距離ですが
車が無いので、病院まで送迎は頼めません
陣痛タクシーは、使えない区に住んでます。
車は出産予定日前から主人に持って行ってもらおうとかと。
今は基本電車通勤です!
陣痛がきたら、普通にタクシー呼んで娘と病院に行くのか。。
娘の相手が多分出来ないですよね😭
主人が来るまで、どうしたらいいでしょうか。。。
娘は保育園に行っておらず家庭保育しています。
同じような方どうされましたか?
- アン(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![みょうが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みょうが
うちは子どもも一緒にタクシーで病院へ行く予定です。
一応バースプランの立ち合いのところにも書きました!
1人目が超スピード出産だったため、あまりバタバタしてたらタクシーで出産しそうだなと思ったので😅
![eee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eee
同じような感じでした😊
陣痛タクシーは私の地域もなかったですが、タクシー会社に片っ端から電話して陣痛中・破水していても乗れるか、24時間対応してくれるのか等聞いて対応してくれるタクシー会社があったのでそちらを利用しようと思ってました◎
結局、主人が会社から帰宅と共にすぐ産院へ行ったのでタクシーは使わなかったですが💦
-
アン
タクシー会社連絡してみようと思います!💦
24時間対応も大切ですね🤔聞いてみます。ありがとうございます!
タイミングよければ1番いいですよね✨☺️- 5月16日
![みーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまー
旦那さんは連絡したらすぐ仕事切り上げて駆けつけてくれることは出来ないのでしょうか??😯
その辺旦那さんに状況を話してお願いしておいた方がいいと思います😥
あとは,計画分娩も検討されていた方がいいかなと思いました😶
うちも両家親に頼れる状況ではないので,計画分娩ともしも陣痛が来た場合には旦那にすぐ帰ってきてもらうように話してます😯
-
アン
主人は教員をしてるのですが、連絡してすぐ来るのは難しいのかなと😢常に携帯見てなさそうです😨
職場も病院まで1時間ちょっとかかるとこなので、、
計画分娩は、予定日過ぎてからじゃ無いと相談って出来ないですかね?💦今切迫気味ではあるので早まった場合が不安です😰- 5月16日
-
みーまー
そうなんですね...💦
それならタクシーも下調べされておいた方がいいかもしれませんね😥
臨月に入ったら携帯はなるべく小まめに確認しておいてもらうようにせめてお願いしておいて,家から職場は近くないんですか??😯
産院に事前に家庭状況を説明しておいて,計画分娩の相談をされるといいと思いますよ🙂
予定日前でも正産期に入って母子の状態が出産しても問題ない状態なら出来るかと思いますよ🥺
私も分娩先の病院に計画分娩の相談するつもりです🤗- 5月16日
-
アン
はい、万が一のためにタクシー調べてみようと思います!
そうですね!主人には携帯気にしてもらうようにしたいと思います✨
家から職場までは1時間ぐらいかかります💦遠いです😢
今度検診の時に聞いてみようと思います☺️✨早めに聞いといた方が心の準備もできますしね😣
みーまーさんも考えてるんですね!計画分娩の方が、何かと安心ですしね!子どもの立会いも駄目な病院なので義理実家へ預けられますし🌸- 5月16日
-
みーまー
うちも陣痛タクシーが対応不可な田舎地域なので,頼りは旦那のみです...😥
うちは,職場が近く旦那も比較的対応出来る仕事なので幸いですが,家から職場も1時間だと大変ですね😣
うちは娘も一時保育を利用して預けるか旦那に見てもらうしか方法ないので💦
計画分娩の方が安心して出産出来ると思ってます😅- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ状況で計画分娩しましたよ!
産院で相談されるといいと思います😃計画分娩可能な産院であれば、母子の状態によりますが、予定日過ぎなくてもある程度決められるかと思います。私は35週の時に出産日を決めました。
-
アン
コメントありがとうございます!
予定日過ぎなくても、母子の状態がよければ計画分娩できるんですね😳✨産院にも聞いてみようと思います!!😌- 5月16日
アン
そうなんですね!タクシー会社調べてみようと思います。
うちの所、タクシーが少ないみたいで何時になるか分からないとか言われたらどうしようと言う不安もあります😱
スピード出産の場合もありますもんね🙀
お子さん連れて行って、旦那さんがお迎えに来るまでは横にいてもらう感じですか?
みょうが
とりあえず1番にタクシー配車して、その待ち時間で旦那に連絡の予定です💦
もしタクシー捕まらなければ最悪救急車と思ってます。。
日中ですしすぐ来てくれるとは思いますが…😅
横にいてもらうつもりです!
病院で看護師さんたちが手が空いてるならお願いしようかなとも思っています。。
子どもが立ち合ってトラウマにならないか少し心配で🌀
アン
私も同じように、したいと思います!最悪救急車も考えようと思います💦
うちは、個人の産婦人科なので手が空いてる方いるかどうか怪しいですヽ(;▽;)
特にバースプランとかも聞かれないので、次行った時に聞いてみようと思います。
うちは子どもの立会いは駄目になってます🙅♀️💦
私も立会いはちょっと考えれないですね( i _ i )自分が痛さでどうなるか分からないですし😣
みょうが
うちも個人院ですよ!
たぶん総合病院より余裕はあると思います🙆♀️
他の妊婦さん次第なので空いてたら…ぐらいで思ってます😅
コロナ関係なく子どもの立ち合いダメですか?
積極的に見せたくはないですよね💦
アン
はい、コロナ関係なく子どもの立会いは駄目な病院です🙅♀️
お子さんも立会い予定なんですか?
みょうが
そうなんですね💦
1人で病室で待ってるのもできないですしね🤔
うちは息子も一応立ち会う人として申告はしています。
保育園に預けてる時間に陣痛来てくれると1番楽でいいんですけどね😅