※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはや
子育て・グッズ

粥が固くなる原因は、量が少ないか、チンの際にラップをしなかったことが考えられます。以前は多めに水を入れてブレンダーで混ぜていたそうです。再度試してみると良いでしょう。

10倍粥、三年ぶりにつくりましたがなんかうまくいきません。
炊いたご飯小さじ1杯に対してお水大さじ2をレンジでチンしてすりつぶしてますが
こんなに固かったっけ?ってかんじです。
なんかまちがってますか?

たしか昔もそうやってつくってたんですが、お米はふやふやになってました。
今回はなんどやってもお米かたいんです。
なのですりつぶしても固いちいさな塊ができてしまう…

少量すぎるからですかね?
昔は多めにしてブレンダーでがーっとやってました。そのほうがいいんでしょうか

あ、チンのときラップしてなかったからですかね…
なんででしょうか😞💨

コメント

ママリ

すり潰してさらに、裏ごししても粒残りますか?😭

  • ちはや

    ちはや

    細かい固いのがのこります。
    電子レンジ変えてからカップケーキすら失敗するようになったんですが関係あるんですかね…
    普通に冷凍のごはんをあたためてもかたくなります😞💨

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

すりつぶしてる間とかレンチンの間に水分蒸発してしまってるんじゃないでしょうか💦

  • ちはや

    ちはや

    なるほどです。
    ラップはしてみようとおもいます☺

    • 5月16日