
コメント

*みゆきmama*
そんなもんです笑
いまだに下の子は眠りが浅いです(;´Д`A
私はよく抱っこしたまま寝てました笑

しょうへいママ
1カ月とかだとそんなもんかと!特に女の子は音に敏感&背中スイッチが働くような気がします!
添い乳はしていない感じですか?お母さんの温もりを感じて寝ると安心するとか聞いたことあります!
うちも上の女の子がベビーベットとかダメで、添い寝するようになってよく寝るようになりました。が、添い乳始めたら成長と共にちょくちょく起きるようになった気も( ̄▽ ̄)
-
Rin☆
女の子のほうが敏感なんですね(´Д` )
添い乳だとしょうへいママさんも仰るようにうちの上の子も夜、頻繁に起きていたしおっぱいへの執着もすごくて参ってしまい出来る限り座って授乳、とんとんで寝るように頑張ってる所です笑
ありがとうございました!- 6月13日
-
しょうへいママ
座って授乳にトントン実践されてるのですね!でも子供2人いると、なかなか寝かしつけ大変じゃないですか(T_T)??
私も上の子の添い乳で夜泣きがひどかったので下の子は抱っことかでいきたい!と思っていたのですが。。上が添い寝しないと寝なくて、結局下を添い乳しながら背中に上をくっつかせて同時で寝かせるパターンに落ち着いてしまいました(;´Д`A- 6月13日

gacchi
産婦人科で聞いた話ですと、抱っこ寝てから手や足を触ってダラ〜と力が入ってなければ、それから布団に寝かせてみるといいみたいですよ!
あたしは抱っこで寝かせてからは、そうやって確認してから寝かせると寝てくれるようになりましたよ!
-
Rin☆
それやってるんですが、最初は寝てくれるんですが少ししたら起きてしまうんです(´Д` )
これも個性と思うしかないのかな…
ありがとうございました!- 6月13日
Rin☆
ですね笑
2人目はよく寝るよ〜と周りから言われてたもんで期待しすぎていたようです笑
ありがとうございました!