
佐川急便からの再配達メッセージを開いたところ、ジャパンネット銀行への不正アクセスの警告が表示され、その後偽サイトに移動しました。何も入力していないものの、ウイルス感染や個人情報流出が心配です。同様の経験をした方がいれば教えてください。
最近よくあるそうなのですが、
佐川急便からの荷物再配達メッセージがきて
ふと開いてしまいました。
開くと「ジャパンネット銀行に第三者が不正にアクセスしました」とでて、その後佐川急便の偽サイトになりました。
入力などは何もしていませんが
怖いし心配です、、、。
ウイルス感染や個人情報流出など
あるのでしょうか😭
同じような方、知っている方教えてください。。
- 🍪🍩🍪🍩🥨(7歳)
コメント

あろ
私もそのままURL開いてしまいました。すぐに偽サイトとわかり、何もせずに閉じたのですが、旦那にそのことを言うと、調べてくれてアクセスしただけで、他にクリックしたりしてなければ大丈夫だと思うとのことでした。
その後も様子見てましたが、迷惑メール等ないので、大丈夫かと思います。
🍪🍩🍪🍩🥨
ありがとうございます🥺🥺🥺
私もクリックしたりはしていないので様子みて見ようと思います😭🙏