
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してます☺️
パンツを履く場合だと仮定して…
「ママとどっちが先に履けるかな〜?競争だっ!!」
「何秒で履けるかな?よーいどん!」
(ゲーム感覚でタイムを競います)
「10秒ピッタリで履けるかな?」
(10秒に合わせて履き終えるゲームです。早く履き終わりそうになったら、時間に合わせるようにわざとゆっくり履いてくれたりもします。笑)
「◯◯くんのかっこいいところ見たいな〜❤️」
こんなゲームを年中クラスではよく楽しんでました!笑
はじめてのママリ🔰
保育士してます☺️
パンツを履く場合だと仮定して…
「ママとどっちが先に履けるかな〜?競争だっ!!」
「何秒で履けるかな?よーいどん!」
(ゲーム感覚でタイムを競います)
「10秒ピッタリで履けるかな?」
(10秒に合わせて履き終えるゲームです。早く履き終わりそうになったら、時間に合わせるようにわざとゆっくり履いてくれたりもします。笑)
「◯◯くんのかっこいいところ見たいな〜❤️」
こんなゲームを年中クラスではよく楽しんでました!笑
「5歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるこ
ありがとうございます😊競争ゲームも時々やりますが勝ち=凄いっていう考え方も良くないのかな?とか勝ち負けに敏感になって欲しくないって気持ちもあります。少しだけ取り入れてみますね。
はじめてのママリ🔰
クラスでやっていた時は、常に子どもたちに勝たせるわけではなかったですよ☺️
勝ち負けのないゲームなどもあるので、よければ試してみてください。
とにかく楽しい気分で、褒めながら、こっちも明るくテンション高く…っていうことを心がけると流れに乗ってくれることが多い気がします✨