![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![花束❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花束❁¨̮
そんなことないと思いますよ。体温は個人差があって当たり前ですし🙆♀️
わたしが妊娠したときは後者でした。
この頃は暑くなってきたせいか、前者ですが全く妊娠しません。
体温だけでなく、ホルモンバランス、ストレス、食事内容、年齢や体力など様々な要因が1番いいところで妊娠するんだと思いますよ
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
私は後者でしたけど、妊娠しましたよ☺️
むしろ低温期は低い日で35度台の時とかもありました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
低温期が低い方が卵胞が育ちやすいとYouTubeの助産師さんが動画出してました。
すきっと向上委員会TVの 冬と夏で妊娠率が違うの?
の回で言ってました!
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
私は平熱35.8で不妊治療の末、最近妊娠しました。
治療中は高温期に体温を上げて卵を育てやすくする薬を飲んでいました。
妊娠した途端ずっと37度代が続き、妊娠したのがわかりやすかったです😀
コメント