
車の運転をする方に質問です☺️右折左折とかする時、ルーシーサイモクで…
車の運転をする方に質問です☺️
右折左折とかする時、
ルーシーサイモク
で習いましたか🤔?
ルームミラー、指示器、サイドミラー、目視
です。
私は大阪で、教習所で習い、今でも運転中に
るっしっさいっもくっ
とかわざと口に出して確認するのですが、
主人は四国で、何それ知らんって言ってます🤣
じゃあ何?と聞いても、そんな覚え方で習ってなーいと言っています。
みなさんの地域はどう習いましたか☺️?
教えてください😆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の日替わり質問は車の運転に関するこんな投稿を紹介しました。
皆さんの回答をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

み
岐阜ですが知らないです🤣
語呂合わせとかもなく
体で覚える的な感じでした笑

ぽーにょぼーにょぽにょ
新潟県、習ってません🙄
教習所の違いとかじゃないですか😙❓

ゆまる🐕
はじめて聞きました!!
口に出すことは大事ですよね!
でも同じ車に乗ってたら、なにそれーと、思わず笑っちゃいそうです😂

退会ユーザー
大阪在住で免許取ったのは京都ですがルーシーサイモクではなかったです!
でも大阪の人はみんなルーシーサイモク言いますね!😂

かんかんママ
群馬県在中です😊
免許取って20年ですが、ルーシーサイモクって初めて聞きました😅

やんちゃ小僧mama
宮城に住んでいますが、初めて聞きました😅
-
やんちゃ小僧mama
今、大阪出身のママ友にLINEしましたらルーシサイモクって言ってました笑
- 5月21日

あやママ
千葉県ですが初めて聞きました!
うちは右よし左よしルームミラーよしでした!

aoi
千葉です。初めて聞きました😊

アフロ犬
初めて聞きました😂
三重ですが聞いたことありません。
右左折は事故が多いから気をつけるようにくらいでした。
ルーシーサイモク、覚えておきますね(*´∀`*)

A
大阪です!!!
私もそう習いましたよ😂✨✨
ちなみに北河内です!

ゆか
奈良で免許とりましたが、聞いたことないです😂

むめも
なるほど〜聞いたことはないですが、
もうクセでなんとなくやってますね笑
私は一時停止のときに声に出して
と、ま、れ!を言います。
捕まりたくないですからね笑

むーさ
私もそれで習いました!
大阪の教習所です!!
愛知の人に「知らん?」って聞いたら知らないとのこと
大阪だけかもです!!笑

まー( ゚∀゚)ー*
兵庫ですが初めてききました(^.^)

za_mam
大阪です!
ルーシーサイモク言われてました😆懐かしい〜

泉
大阪です、ルーシーサイモク習いました!😂

ままり
兵庫県で免許取りましたが、聞いたことなかったです。
大阪で免許取った人に聞いてみよっと😋

みか
お隣の兵庫ですが初めて聞きました!
大阪だけなんですかね?

トマト
大阪ですが、初めてききました!!
田舎だからかな🤔💦

いっちゃんまま
北海道ですが、初めて聞きました🤣

いちご みるく
愛知県です、初めて聞きました!!

moony mama
埼玉で習いましたが…
その語呂合わせは知らないですねー😊
一瞬???になりました😆

ハリー🐭
旦那さまと同じ四国の香川県です!初めて聞きました😳

奈々
大阪の教習所でとりました!
ルーシーサイモクで習いました😂😂!
6年たった今でも言ってしまいます(笑)

Nao
初めて聞きました!!!
サイドミラーと目視はうるさく言われましたが
ルーシーサイモクは初耳です!!!ww

おはな
九州ですが、
右折左折のときは
「まきこみよし!」
で習いました\(^^)/

はみぃ
東京です、初耳です!
夫兵庫で初耳だそうです。
なんか、良いですね、その語呂合わせ🥰

みーちゃん
大阪の教習所でしたが。習わなかったです。

みー
私も習いました!
久しぶりに聞いた~😂(忘れてたとは言えない、、😅笑)
ちなみに、中河内地域です!
大阪限定なのでしょうか~

うさぎ
私は、兵庫県で取りましたが…。大阪の知人に聞きましたが、知らないそうです。
何それって?多分そこの教習所の教え方です。

ヒトヒト
私もはじめて聞きました
愛知ですが私の行っていた教習所は、ハッピーエンドでした。
わかりますか?
-
みー
私もハッピーエンドでした!
埼玉です。- 5月21日
-
ヒトヒト
同じですね(^○^)
- 5月21日

いちご
岐阜出身の愛知県民で
免許とって10年以上経ちますが..🤣
右折なら右に寄ってー
左折なら左に寄ってー
とか巻き込み確認してー
とか普通な感じでした😃
語呂合わせ?にするのも
良いですが、口に出したところで
やったつもり、やれたつもりに
なってしまって安全確認が
本当にしっかりできてなきゃ
意味無いですけどね😅
試験の時には忘れ防止、
順番通りにできる良い
覚え方なのかもしれないですね🤭

こん
大阪です🙋♀️
全く同じように
ルーシーサイモクで習いました(笑)

初めてのママリ✴︎
多分、その教習所独自の教え方なのかな?と思いました😂😂
覚えやすい!w

R
大阪の南の方ですが、ルーシーサイモク習いました、懐かしい〜😂ちなみに車に乗る手順で、か(鍵)ざ(座席合わせる)み(ミラー合わせる)し(シートベルト)で風見真吾って覚えり〜ってゆわれました😂

めるちゃん✡
埼玉で取りましたがはじめてききました!

退会ユーザー
広島で教習指導員してました!
が、初めて聞きました😁
それ知ってたら教習するとき
そう教えたかったなあ♪
いい語呂合わせだと思うし
口に出してやってる主さん可愛い!!

ちー
私はかざみしんご でした笑
か 鍵をかける
ざ 座席の調節
み ミラーの調節
し シートベルト
ん エンジンをかける
ご ゴー!
-
ちー
右左折の時ではなく車に乗る時の手順でした😂💦
- 5月21日

にゃむ。
和歌山ですが
私の通った教習所は言わなかったですが
友達が通った教習所は
ルーサイシーモクで習ってましたよ!

はじめてのママリ🔰
妊娠前に教習指導員をしていました!ルーシーサイモク(笑)
私が現役の時はその様な語呂合わせで指導してるのは先輩に1人だけいましたよ😂
生徒さんもルーシーサイモクもブツブツ唱えながら運転してる律儀な方もチラホラいましたね!😂
地域柄もあると思いますが、
「ルームミラーを見る→合図→ドアミラー→死角部分を目視」
この流れは検定時に必ず見られるポイントになるので
どこの自動車学校もマストで教えるのは事実です✌️

はじめてのママリ🔰
宮城県です‼初めて聞きました‼

ぴよママ
ルームミラー、指示器、サイドミラー、目視
と習いましたがゴロ合わせ?では習ってないです(^^;
共感はこれをめっちゃ早口で言ってて笑いながら運転したのを覚えてます\( ˆˆ )/

ゆきんこ
大阪です!
ルーシーサイモクで習いました!懐かしいです😊

ななまま
私もわかりませんでした。
下の文章読んで、納得しました😄
九州ですが、特に短縮して覚えさせられた記憶もないです😄

たべりこぶた
埼玉ですが初めて聞きました

ママリ🔰
大阪ですが…
なにそれ??ってくらい知らないです😂

なつ
長野県ですが習ってないです💦

ちーこ
私も大阪南部の田舎ですが、ルーシーサイモクで習いました!
28年前に…
まだ今でもそれで教えてる事にびっくりしました😄

いっちゃんママ
大阪在住で教習所も大阪ですが、
ルーシーサイモクで習いました!
懐かしい😂

鉄火のまきちゃん
最近大阪で免許を取りました
それで習いましたよ🤣
これが普通なんだと思ってました💦

やぎ
私も四国ですが初めて聞きました!
ひつこく言われたキープレフトだけは覚えてます🤣🤣

みかん
私も大阪の教習所でそう習いました!
でも、旦那も大阪出身なんですが、免許は合宿で他県でとったみたいで、知らなかったです。
大阪限定なんですね〜

(女女男男)4兄弟♡ママ
気になって調べました❗標準化してるんですね‼️

はじめてのママリ🔰
なんの呪文かと思いました(笑)
高知、初耳です。

teee
静岡県ですが初めて聞きました😂
免許取ったのだいぶ前なので今はどうか知りませんが…

あんぱんまん
大阪です!
ルーシーサイモクで習いました😂
他の地域では言わないんですね😳

退会ユーザー
広島県
初耳です!

退会ユーザー
大阪で免許とりましたが、はじめて聞きました😆
右左折の時は、右に曲がる場合は、「右良し!左良し!巻き込み良し!」と教えてもらい、今でも心の中で唱えてます☺️

彩華
福岡です、初耳ですね笑
覚えやすくていいですね!

タク
愛知県ですけど初めて聞きました。

ゆきママ
愛知ですが初めて聞きました❣️

さくらチェリー
群馬です😊
初めて聞きました!

しまもん
大阪生まれ大阪育ち
大阪で免許取りましたが初めて聞きました笑
親も友達も大阪ですが誰からも聞いたことありません😂
柏原市は特殊なのか、、、?!

ロッチャン
大阪です。北摂の地域ですが
ルーシーサイモク‼︎で習いました^_^
大阪独自の教え方って知って何だか
面白いですね🤣

みー
ルーシーサイモクは初めて聞きましたが、私もそれで習いました(^^)

はじめてのママリ🔰
埼玉ですが、指示器?のことは教習で特に言われなく、ルームミラー→サイドサイド→目視で習ったので、
「ミラー、サイド、目視!」でした😂✨

ベスザムービー
大阪関目です~!京都の旦那も、何それ(・・;)でしたが、私はルーシーサイモクです★懐かしいー

みゆmama
関東ですが初めて聞きました~!

めぐ
千葉県に住んでいます!
初めて聞きました~!

\♡/
私も大阪ですが、
そうやって習いました(笑)

ぴーちまーま
後方(ルームミラー)よし(指示器)
側(サイドミラー)方(目視)よしって覚えました

よっちゃん
私大阪です!!
同じくルーシーサイモクで習いました😆
全国共通じゃないんですね🤣

えいみい
南大阪ですが、初めて聞きました!もう20年以上前なので(年がバレますね😝)世代もあるのかも!?

ぴよぴ
聞いたことないです!
巻き込み確認をするのは、よく言われました👍

すみっコでくらしたい
神戸で取りましたが聞いたことないです。

退会ユーザー
ルーシーサイモクは、知らないですが、ルームミラー確認〜と、確認の仕方?は、知ってますし、習いました^_^
忘れてるだけかな🤔とは、思いますが、知らない、習ってない。ハンドル握るなら、当たり前なことなのに、車校に差があるのは、困りますね…
ルームミラー、サイドミラー省いて、目視で左右確認だけは怖い…

茶葉
車の免許は静岡でとりましたが、そのような覚え方はしませんでした。
バイクは大阪ですが、ルームミラーがないためわかりません…

陽ちゃんママ
大阪市内で習いましたが、初耳です😨

たまやん
私も大阪ですが知らないです😱
合宿で四国で取ったからかなぁ🤔
でも初めて聞きました❗️
友達に聞いてみます😁

がんも(*´-`)🔰
東京で免許取りましたが、
ルーシーサイモクとは
習わなかったです😍❗️
でも順番は同じだった気がします🐹💡
(もう11年くらい前で曖昧ですが…笑)

さちこ
広島です!
ルーム、サイド、黙視って習いました🙇

たこやきや
神奈川です。
(ルーム)ミラー(サイド)ミラー合図目視
で習いました。ここ見てると、
ミラー合図ミラー目視の方が多いですね。
ちゃんとしてれば順番はなんでもいいのかな?

はじめてのママリ🔰
大分県ですが、初めてききました^

退会ユーザー
お隣り兵庫ですが、
初耳です( ˙꒳˙ )
覚えやすくていいですね!

りんちゃん🔰
大阪です!
ルーシーサイモクでした(*^-^)

どんたん
愛媛です(*´ ꒳ `*)
ルーシーサイモク初めて聞きました😣
覚えておきますね(๑•̀ㅂ•́)و✧

みおまおママ
秋田県ですが、そんな素敵な覚え方してません。
すごー❗
田舎なのでクルマ必須ですが。

あんな
大阪府の下の方ですが、
るーしーさいもくでした!!

ゆなママ
うちは和歌山で免許取りましたが初めて聞きました👀
すべて指先確認で
ルームミラーよし!
指示器よし!
サイドミラーよし!
目視よし!
でした(笑)

すずちゃ☆
北海道です。
聞いたことありません(^-^;
確認もそんなうるさく言われて記憶がありません。
遠い記憶すぎるのかな??

♥
私も大阪ですがルーシーサイモクでした!笑
たまに言いながらしたら旦那に、何それ?って言われました😂

アルパカ3号
初めて聞きました!
ウインカーと言ってるから指示器という言葉にピンと来ないので、その語呂合わせすら覚えれません😂

ミカエル
福島県ですが、知らないです!
そんな覚えかたあるんですね!

NOAH〜♡
東大阪ですが全く知らないです(笑)
大阪は大阪でも場所や年代で違うかもですね!

ぴっちょん♥
京都です。初めて聞きます♪

カヲル
私も大阪ですが習った記憶がないです😲
免許取得は光明池か門真かでいうと門真な地域でした

ちちぷぷ
東京に住んでいますが山梨で免許取りました。
ミラーよし、うしろよし、ミラーよし、まきこみなし
と普通でしたね…
つまらない笑
コメント