
乳児の歯磨きについて相談中。6ヶ月の赤ちゃんの歯磨きについてのやり方について質問。歯科医からは1歳半まで歯磨きは必要ないとのアドバイスを受けたが、他の情報源では違う意見も。皆さんはどうしていますか?
歯磨きについて
いつもありがとうございます。
6ヶ月で下の歯が2本揃って生えてきたので、
午前食後に歯磨きナップ
夕方食・お風呂後に物騒つけた赤ちゃん歯ブラシ
という感じでケアをしてました。
先日予防接種で小児科に行った際に
上記ケアを行っていることを伝えたら
生えたばかりの乳歯はエナメル化していないから
下手に大人が触ったり磨いたりしたら折れるよ!
歯ブラシを咥えさせる練習はしてもいいけど
歯磨き自体は1歳半くらいまで必要ない!
色んな歯科医に問い合わせたこともあったけど
全員が口を揃えて乳児の歯磨きはNGでしたよ!
と、力説されました💦
でもナップは6ヶ月頃から使用できて、
おやつやミルクの後にもしてあげましょうみたいなこと
書いてるし…
ママリや友人の話を聞いてると
皆さん歯のケアしてそうだし…
皆さんどうされてますか?🥺💦
- みん(1歳4ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
歯磨きは上下4本ずつ生え揃ってから始めました。
その前はお風呂で指磨き少しするくらいでした😊
ママリでは早めに始めてる人が多い気がしますが、ヨダレが多いうちはそんなに神経質にやらなくていいと思いますよ!

いずみ
そうなんですか😭
うちも下2本なんですが普通に歯磨きしてました💦
回答じゃなくてすみません!
思わずコメントしてしまいました😩😩
-
みん
ありがとうございます🌼
私も友人が毎食後ナップ、寝る前に歯磨きしてると言ってたので、そんなにしなきゃダメなの!?と思って普通にケアしてました💦
何がほんとか分からないですよね😢- 5月15日
みん
ありがとうございます🌼
ヨダレが殺菌してくれるんですよね🤔
咥えさせる練習で、歯磨き噛ませるくらいにしときます☺️