![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の息子は保育園に行く前はおんぶで昼寝。保育園では布団で練習中。皆さんはお昼寝どうしていますか?保育園では12時に添い寝トントン。最初は泣きながらも徐々に寝るようになっています。
1歳半の息子ですが、昼寝は保育園に行くまで、おんぶでした。
保育園に行き出し、布団で、寝かせるように練習ですが、
同じくらいの方
皆さんお昼寝どうしてますか?
保育園時間に合わせて12時台に暗くし布団で添い寝トントンですが、最初は動くので、無理矢理寝かせて泣きながらだんだん寝ていきます😭
1歳5ヶ月
2歳
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはベビーベッドなので、布団に置いたらおやすみーで終わりです😅部屋から出て泣いてもそのうち寝ます😅
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
隣で寝たフリしてます💡
-
はじめてのママリ🔰
すごい!泣かずにすぐ寝ますか?
- 5月15日
-
な
泣かずに10分以内には昼も夜も寝ちゃいます😊
- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!夜は1時間かかります😭
- 5月15日
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
うちも隣で寝たふり(たまにホントに寝ちゃってますが…)で10分くらいで寝ます!
でもこうなるまでに沢山試行錯誤しました💦
今までおんぶだったとのことなので、しばらくはお母さんの温かさ無しで寝るまでには時間がかかるかもしれませんね😣
でも根気よく続ければ慣れてくれるのではと思います!
-
はじめてのママリ🔰
寝たフリで寝るなんてすごいですね!根気よくがんばります
- 5月15日
-
みあ
寝てくれるようになるまで苦労しました😭
泣いてもひたすらトントンしたり、動き回ろうとしたら押さえたり…と同じような感じでした💦
1日でも早く泣かずに寝てくれますように😣!- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 5月15日
![コボ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コボ
うちは授乳からの寝落ちでしかお昼寝したことなかったのですが、保育園の初めてのお昼寝でちゃんと自分で横になってトントンで5分で寝たそうでビックリでした!
答えになってなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!とてもお利口さんですね😊
- 5月15日
-
コボ
なので、お子さんもまわりの子に同調してすんなり寝ることもあるかもしれません🙌
いろいろと心配になりますよね💦- 5月15日
はじめてのママリ🔰
すごいですねー!そのまま寝てくれるんですね😳
はじめてのママリ🔰
下の子は特に、里帰り終わって生後2ヶ月からは夜もお昼寝もずっとそんな感じです💦(私に余裕がなく💦)
はじめてのママリさんと同じで、寝る時は寝室で真っ暗にしてます😄
その子にとって寝るときの習慣がいつも同じなら、それが普通になっていくのだと思います😄
はじめてのママリ🔰
すごいですね!羨ましい😫