
母乳とミルクの量が足りているか心配です。成長曲線には入っていますが、最近の体重増加が少ないです。現在の飲食量で大丈夫でしょうか?
母乳、ミルクの量が足りているかアドバイスください。
現在4ヶ月になったばかりの息子を混合で育てています。
本日(5/15)測定したころ、
体重6550g
身長62cm
(出生時体重2442g,46cm)
前回5/6の体重は6450gでした。
一日に母乳を6-8回、ミルクを1日3回(合計で300-400ml)あげています。
※母乳は7分で20mlでした。
成長曲線には入っていますが、最近体重の増えが少なくて心配です。
母乳、ミルクは足りていますでしょうか…?
よろしくお願い申し上げます。
- なつこ(5歳1ヶ月)
コメント

りえ
先日録画していたNHKのすくすく子育てで、
成長曲線の中に入っていればまず問題ない。
問題なのは、曲線が外れていること、それと曲線ないだけど1か月後などにグラフが下降すること だそうです!
答えになっていないかもしれませんが、あまり思い詰めず増えていたら大丈夫だと思います😊
もしくは、母乳を増やすかですかね🤔
おっぱいのあと泣いたりはしないですか?

はなつな
成長曲線に入っていれば大丈夫ですし、1ヶ月単位で体重が減っていなければ大丈夫です。
月齢重ねるにつれて、体重の増えは緩やかになるのが普通です。
小さく生まれて、よく増えている方だと思いますよー!
うちの子たちは4ヶ月でまだ6キロ行っていませんでしたよ😅
飲む量も体重も個人差あります!
大事なのはその子なりに体重が増えていて、本人が母乳ミルク量に満足しているかどうかだと思います^_^
-
なつこ
ありがとうございます。
引き続き今まで通り行って様子をみていこうと思います。- 5月15日

ぽよぽよ
うちは3200で生まれて4ヶ月検診で5900しかなかったです😰成長は緩やかだけどおしっこもうんちも出ているなら問題ないと言われました!成長曲線内なら心配することないと思います!
-
なつこ
コメントありがとうございます。
みんな成長に個性があるのですね😊
おしっこもうんちもきちんと出ているので引き続き様子を見ていこうと思います。
ありがとうございます。- 5月15日

ちー
母乳は7分で20mlとの事ですが、、あまり出ていないのかなと思います。
4か月だと一回の授乳で200ml程なので、毎回20mlくらいしか母乳が出ていないのなら授乳後毎回ミルクをやってもいいのかなと思いました。
もしくは一日のトータルが1000ml程になるように調節していけばいいのかなと思います😊
-
なつこ
ありがとうございます。
やっぱり母乳少ないですよね😅
ミルクは最近飲むのに時間がかかり拒否されることが増えましたので、母乳の時間を長くして調節していこうと思います。
ありがとうございます✨- 5月15日

とんとん
体重の増えを心配されているのですね。
6.5キロほどあるお子さんは1日に1000ml、少なくとも800mlの哺乳が必要です。ミルクと母乳合わせてです。
母乳の出が毎回20mlほどであれば、1日の哺乳量がたりていないと思われます。
おしっこは1日6回以上出ていますか?
6回未満は哺乳量不足のサインでもあります。できたら8回ほどは尿がでてほしいところです。
体重も汗やうんちの量でも変わってくるのですが、1週間に150グラムほど増えてほしいです。
成長曲線に入っていても、尿量や体重の増え幅で飲んでいる量が少ないかどうか判断していいです😊
寝返りやハイハイをするようになると体重の増えは緩やかになるのですが、
今はミルクをもう少し足してみてはいかがでしょうか?
1日ミルクを5.6回でもいいと思います。
-
なつこ
すいません。下にコメントを書いてしまいました💦
- 5月15日
-
とんとん
下のコメント読みました!
尿は6回以上でているなら脱水は無さそうですね😊
哺乳瓶も生後3.4ヶ月になると嫌がる時がきますよね。
状況によってはあんまり空腹でない時に母乳より先にミルクをあげることがあってもいいかもしれないですね。
泣いてるときは嫌がることが多いと思いますし。
母乳量の測定は普段の飲みっぷりで20mlだったのでしょうか。ほんとはもっと母乳を飲めていてミルクを飲まないこともあるかもしれないですし、母乳に時間を使いすぎて疲れてミルクを飲まないこともあるかもしれませんね。- 5月16日
-
なつこ
返信ありがとうございます!
母乳の測定は、保健センターに行って体重を測る際に無理やり飲ませたところがあるので、おっしゃるように普段はもう少し飲めているかもしれません😅
今日はミルクの回数を増やしてみたのですが、途中で飲まなくなったりと結局トータルの飲む量はいつもと変わらずでした😅
母乳の回数も増やしつつ、様子を見ていこうと思います!
とても参考になりました!ありがとうございます!!- 5月16日

はなみ
うちの子も産まれた時は2586gの46cmで、5ヶ月の時に6200〜6300gの62cmも無いぐらいでしたよ!うちも4ヶ月頃から体重の増え悪かったですが、離乳食開始してから結構増えましたよ😊減っているわけではなく少しでも増えているので大丈夫だと思います😄
-
なつこ
離乳食で体重増えるのですね✨離乳食、たくさん食べてもらえるようにがんばります😊
ありがとうございます!- 5月15日

なつこ
アドバイスありがとうございます。
おしっこは6回以上出ています。お肌にもハリがありますし…
足りているのか、足りていないのか心配ですが、哺乳瓶を最近嫌がることが増え、ミルクを飲むのに時間がかかり一日3回が精一杯になってしまいました💦前はもっとミルクをグビグビ飲んでいたのに…💦

らっこ
息子は2430gでうまれ、4ヶ月の頃は5800gでした。ちっちゃくうまれたこともあり体重の増えが少ないことがとっっっても心配でした😢ミルク足りてないのかなぁって😭成長曲線はギリギリでしたが、本人がご機嫌で顔色もよく排泄もきちんとあれば大丈夫って言われましたよ✨
離乳食食べ出してからは世の中には色んな味があることに気づいたのかミルクも飲むようになり、相変わらず曲線の一番下のラインを這うようにですが体重も増えてます😊お子さんと自分を信じてゆったりがんばりましょ✨✨
-
なつこ
コメントありがとうございます!
ちっちゃく生まれるとなおさら体重の増加が心配ですよね💦顔色も排泄も出ているのであまり気にしすぎないようにします。
離乳食が楽しみです😊ありがとうございます!- 5月15日
なつこ
コメントありがとうございます。
おっぱいのあとは泣いたりしないです。飲み始めてもすぐ飲むのをやめてしまうので足りているのか心配になりますが、曲線に入っているのでまずは一安心しました。
母乳を増やすよう意識していきます!
りえ
おっぱいの後泣いていないのですね💦
あまり満足におっぱいが出ていないから離しても泣かないのかもしれませんね💦
泣くたびにちょこちょこおっぱいあげるとだんだん出も良くなるかもしれませんが、あまり無理なさらず、ママとお子さんのリズムに合った方法を見つけてほしいです😊
曲線内ならとりあえず大丈夫ですからね✨
なつこ
おっぱいを吸い始めると寝てしまうことが多いです💦
曲線内でゆるやかに右肩上がりではあるので、母乳を意識しつつ自分たちのペースに合った授乳をしていきます😊
あと、りえさんがおっしゃっていたNHKの「すくすく子育て」、私もこれから見ようと思います✨
ありがとうございました!
りえ
うちの娘は今でも全然飲みながら寝ます😂
体を揺すぶったり、上下に動かしたりいつも必死です😅
すくすく子育ては主人が録画してくれていて、時間があるときに見ています😊
へぇ〜と思うこと結構多いのでおすすめです!
肩の力抜きながら頑張ってください😊
なつこ
色々とありがとうございます!
がんばります😊