
指しゃぶり=精神的ストレスかどうか、息子の指しゃぶりと授乳について不安。赤ちゃんにストレスを与えているのではないかと自信を失っている。
インスタで、
指しゃぶりをする=精神的なストレス
と書いてる方がいたんですが本当ですか?
息子はめちゃくちゃ指しゃぶりします。
頻回授乳なので1時間に1回はおっぱいあげてます。
足りないのかな?と思ったけど、体重は順調に増えていってるので足りてないことはないと思ってました。
やはり足りてないとか、なんらかのストレスがあるのでしょうか?
それをみてすごく落ち込みましたし、自信がなくなってきました。
赤ちゃんにストレスを与えてるなんて母親失格ですよね。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)

くらげ
4ヶ月のしているのは指しゃぶりじゃないですよ。
そういう発達の時期です。

hony
自分の手だとわかって
成長の一つですよー!
そのうち足も舐めます😂

りさ
4ヶ月の指しゃぶりは成長段階の1つで必要なことですよ。成長して5.6歳でも指しゃぶりする子はストレスかもしれませんが。

まりん
そんなことないですよ〜‼️
指しゃぶりは自分の手を認識する為のものです✨
助産師さんからもやめさせないでねと言われました!
母親失格なんかじゃないですよ😊💓
もし不安なことがあれば、助産師さんやお医者様へ確認するのが一番だと思います💕

chibi26♡まま
4ヶ月なら指しゃぶるの当たり前ですから落ち込まないで大丈夫ですよ🤗
成長段階の1部です🙌🏻💕
ネットの記事やインスタのそこだけを鵜呑みにしてしまわず、自分の子どもの成長を一緒に楽しんであげてくださいね🥰
コメント