
コメント

ママス
上の子が同じく発語遅くて色も「🟥あか!」「🟦あお!」「🟩あお!」「🟥あお!」とかありました😂
青は好きだからか精度高かったです(笑)
緑は信号であおって言うから?とか色々悩みましたが、気付いたらきちんと覚えてましたし「信号は緑だけどあお!」って言うようになりました😊
のんびりさんはハラハラしますよね😓
我が家も関西圏ですが突然の標準後あります🤣
あとなんかおかしい関西弁もあります!
今からするやで〜とか語尾にとりあえず「やで」付けてとかあります(笑)
ママス
上の子が同じく発語遅くて色も「🟥あか!」「🟦あお!」「🟩あお!」「🟥あお!」とかありました😂
青は好きだからか精度高かったです(笑)
緑は信号であおって言うから?とか色々悩みましたが、気付いたらきちんと覚えてましたし「信号は緑だけどあお!」って言うようになりました😊
のんびりさんはハラハラしますよね😓
我が家も関西圏ですが突然の標準後あります🤣
あとなんかおかしい関西弁もあります!
今からするやで〜とか語尾にとりあえず「やで」付けてとかあります(笑)
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ニコニコ(*´∀`)
コメントどうも有り難うございます(о´∀`о)
3歳検診でも発語が幼いから半年ごとに見てもらってる状態なので、焦ったらダメやなって思いながらも焦ってしまいます🤣
経験談教えてくれてどうも有り難うございます(о´∀`о)
本当のんびりやさんは心配になります(-_-;)
そしてお子さんも突然標準語出たりするんですね😄
うちは、それでいいじゃんとか、語尾にじゃんをやたらとつけたがります(笑)