
コメント

ねこ茶
19:00には寝せてます★

🔰
20時です😊

はじめてのままり
19時半にお布団入って寝かしつけて
20時には寝てます( ˘꒳˘)

雷注意
19時半から20時です!
-
雷注意
旦那さんの帰りを待つことないのでは💦
先にお風呂入れてごはん食べさせちゃえばいい気がしますけど🤔💦- 5月15日
-
雷注意
うちは夫が深夜帰宅なので全部1人でやりますよ!
- 5月15日

はじめてのママリ
20時半までにはなんとかって感じです😊
親の準備が間に合わず、眠たいの極限まで遊んで待ってもらってます。なかなかセルフねんねが出来なくて、まだまだ甘えたさんで、横に寝てないと寝られないので。

の
やはりみなさんそのくらいの時間ですよね😭
旦那の帰りがバラバラで
遅い時は20時とか20時半からお風呂に入り寝かせたりで
いつも21時〜22時半の間に娘は寝ます😭
20時頃30分寝たりして起きるので
リズムが上手くつかめず、、
これからしっかり同じ時間にお風呂と早めに寝かしつけしていけばルーティンは変わりますかね?
皆さんはそのくらいに寝せて
お子さんは何時に起きますか?

はじめてのままり
うちも夫の帰り遅いです💦
はやくて22時とかです😅
なのでお風呂は自分で入れて
寝かしつけまで終わらせます(^-^)
あまり遅いと眠くて機嫌悪くなって大変なので💦
夜中に1、2回起きますがぐずらずまた寝て
朝起きるのは6時頃です😊
-
の
そうなんですね!!
ならワンオペ?ですか?😭
なるほど😱
そうなんですね!!
時間調節していきたいと思います😩- 5月15日
-
はじめてのままり
ワンオペですね😅
休みも月1なので💦
夫をあてにしないと楽です。笑
そのかわり、家事は手抜きまくりです🤣
徐々にでいいと思いますよ😊
お子さんも急にだとついていけないかも💦
なにより親が大変ですし…笑- 5月15日

はじめてのママリ
うちはよく寝る子で、12時間以上寝ます😂
20時半に寝て、8時半。自然に起きなかったら9時とか9時半には起こしてますが😂
カーテン開けたらもっと早くに自然に起きるんだろうけど、12時間寝ても、朝寝、昼寝、夕寝しているぐらいなので、寝たいだけ寝てもらって、その間に家事をしています😊
-
の
そうなんですね!!
私の子は前は10時間以上ぶっ通しで寝てましたが
最近長くても8時間半で
前より睡眠が短くなりました😭
の代わりにお昼寝は長かったりです😩
急に夜中寝る時間が短くなって母ちゃんついていけまてん🤣- 5月15日

退会ユーザー
20時半から21時の間に寝かせてから 12時間は必ず寝る子です🤣
-
の
えらいっ!!👶🏻👏🏻
私の子も前まで10時間以上寝てたのに最近長く寝なくなっちゃないました😭- 5月15日
ねこ茶
起きるのは5:00くらいで、私がまだ寝たいので、おしゃぶりで再度寝かしつけして、6:00~7:30くらいにおきます。
これはあくまで私個人の考えですが、よく、22:00~2:00に寝てないと云々といいますが、人の体は元々25時間周期といいますよね。
それなのに、成長ホルモン?だけが22:00~2:00と定まってるものなのか?と思ってます。
なので、私なら、主人とも毎日できる限り沢山触れ合ってほしいし、家族のリズムが合ってれば、保育園とかがないのであれば遅く寝ても問題ないんじゃないかな?と思います。