子供の行動にイライラしてしまい、2歳の子供がおかしいのか不安に感じています。
イライラしすぎて、うちの子頭おかしいのかななんて思ってしまいます。
悪いことしたとして、優しくやめようねーなんて言ってももちろん聞かないし、少し厳しめにだめよと言っても聞かないし、大きめの声で注意しても聞かないし、しまいには1度こちらを向かせて注意しても、注意してすぐそばからまた同じことをし始める。しかも注意しても笑ってるし。
なんで何回言ってもわからないんでしょうか。
イライラしてほんとに気が狂いそうです。
もうすぐ2歳でもこんなもんですか?
やっぱりおかしいんですかね?
結構真面目に考えてるので批判はやめてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
2歳前の子なんて全然普通ですよー!
注意してやめるのなんてもっともっと大きくならないと分からないですよ😅
kou
こんなもんです😭
2歳半の今でも😭💦
鬼から電話を怖がるので最終的に電話するよ!と言うと反省してオモチャ片付けたり椅子にちょこんと座ってくれます😂💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもそうです💦
鬼さんくるよ!と言うと言うこと聞いてくれるのでついついその手を使いすぎてしまうのでそれもダメだなあと思っています😣- 5月14日
ゆゆ
うちは、私がどんなに怒っても辞めないのに主人がピシャッと叱ったら辞めるから多分あたし舐められてるなーって思い悩んでます😖😖
-
はじめてのママリ🔰
たしかにうちもそうです。。
なんなんでしょうね💦
ママはどうせ許してくれるしーなんて思ってるんですかね😂- 5月14日
どんぐり
1歳11ヶ月の息子がいます!
こんな感じですよ〜
気がついたら何か振り回してるし、食事の用意をしていると足にまとわりついてくるし、目を離したら靴を持ってリビングを歩いているし…
毎日お疲れ様です^_^
そして今日はまだ寝ません…(お昼寝させすぎました)
私も頑張ります!
-
はじめてのママリ🔰
リビングの引き出しのものを引っ張り出したり蓋付きのゴミ箱の上に乗って高い所のものを取ったりもうほんとすごくて。。。😅
似たような方がいらっしゃって少し安堵しました😢
うちもまだ寝ません😂
昼寝はそんなにしてないはずなんだけどなあ、、、と思いつつ放置してます(笑)
頑張りましょう💪✨- 5月14日
退会ユーザー
まだまだわからない時期だと思いますよ😌💖
やんちゃ盛りなんですよね✌🏼
でもうちの子もずーーーっとわからなくて、目線が会いづらかったり、言葉が遅れたり、、もちろん叱ったり注意もきかず、、、
しつこく繰り返し言い聞かせても難しく💦
市の健診で発達を見てもらったりして少し発達障害があることが分かりました🙋🏼♀️
今までイライラしたり、なんで?っていう疑問が解決できて心がすーっとラクになりました💖
あら?もしかして…🤔
って少しでも思った時は思い切って相談に行ってみるといーですよ💪🏾
育てかたも変わってくるしママもかなり楽になります‼️
私も2歳くらいであれ?なんて思ったのですが、まだ小さいしなーと長引いてしまいました💦
発達センターの先生には脳が完成する頃の5歳までに来てくれてよかったよ。と言われました👏🏻👏🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
実はうちも当てはまるのではないかと色々検索しては不安になっています。
早めにわかると改善されたりがあるのでしょうか、、。
言葉が少し遅れてると1歳半で言われ、2歳になった頃また確認することになってるので、その時にでももしまだ気になるようであれば相談してみようと思います😣- 5月14日
-
退会ユーザー
私も一歳半で遅れてて2歳の頃に確認されました🙋🏼♀️
自分の子としての成長はもちろんありましたけど、周りと比べると…💦ってことなんかもあった気がします🙈
私は3歳半で発覚しましたが早ければ早い方がいいと言われました🥰
2歳頃から来てくれたらもっと吸収(言葉)早いよと言ってましたね🙄
子供にも個人差があるし、まだ1歳なら赤ちゃんみたいなものだし言ってもなかなか伝わらないですよ😌
こればっかりはママしかわからないから、ママがおかしいかな?って思ったタイミングで相談されてくださいね💖- 5月14日
ab
そんなもんです😊
好奇心には勝てない年頃ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね💦
好奇心強すぎですね😂- 5月14日
まほ
うちもダメなことを色んな方法で何回注意しても、同じことやりますよ😅
まだこの世に誕生して2年も経っていないのに、1回や2回注意しただけでしなくなったら、逆にその方がコワイと思います😅
何回も何回も根気よく伝えて、時間をかけて少しずつ理解できるようになれば良いんじゃないですかね?
イライラするお気持ちも分かりますが、まずは深呼吸して気長にゆるーく行きましょ🎵
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、、、😂(笑)
言うことは聞かないし部屋は散らかるし片付けても片付けても、、、、って感じで毎日イライラMAXです😂
普段は保育園に行ってるので、久しぶりにこんなに長く一緒にいて正直疲れました(笑)
でもほんとまだ生まれてから2年ですもんね〜
ゆるーくいけるように頑張ります😊- 5月14日
きき
うちの子もしかられてもニヤニヤしてます。
こっちが余裕ない時に限ってやらないでほしいこととかやるんですよね。
まだ全然理解できる歳じゃないと思うので、気長に行きましょう、、、😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!怒ってもニヤニヤしてるんですよ、、それがさらにわかってるの!?って感じで😂
でもやっぱりまだ全然わからないですよね💦
最近言葉の意味は少しずつわかり始めたみたいだから期待してたけど。。。
ゆっくり行こうとおもいます😊- 5月14日
ななママ
次女が2歳過ぎましたが
まだちゃんとわかってくれないです。
けどどうせやめないだろうと思っても理由はいい続けてます。
うちではパパが悪いこと真似して子供と私でパパダメだね。悪いことしてるね!って客観的に見させたりしてます!
でもイヤイヤ期なので危ないこと以外は諦めてます笑
自由人があそこにいるわ〜って感じに思ってます笑
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね💦
イライラしちゃいけないってわかってるんですけどなかなか😂