
トイトレでおしっこやうんちの報告ができない1歳2ヶ月の子ども。声掛けやタイミングを工夫していますが、教え方に悩んでいます。どうすれば教えてくれるようになるでしょうか?
トイトレについて
1歳2ヶ月頃からゆる〜く始めたトイトレ
おしっこの回数も多いのでオムツ外れはまだ先だなと思いますが、最近トイレに行くたびにおしっこしてくれるようになりました✿
うんちも出来る時もあります。
ただ、なかなかおしっこやうんちの報告(先でも後でも)をしてくれません。おしっこ出る??や、出たね〜など声掛けをしたりしてるのですが・・・。なので今は寝る前やご飯前など、タイミングを決めて連れて行ってます。
どうしたら教えてくれるようになりますか??
どんな声掛けや教え方をするといいか、アドバイスいただきたいです!
- 𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

たま
本人がむずむずすると、おしっこというようになるのはそれが本人がわかり大脳が成長したタイミングですね
こちらから教えられるものではなかったです
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯
そうなんですね😳
なら分かるようになるまでは今まで通りトイレに慣れてもらう感覚で、タイミング決めて連れて行くので大丈夫ですかね✨?