![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャミソールの後ろのたるみを解消する方法について相談です。トップスとして着たいがゴム通しスペースがなく、直接縫い付けは難しいか悩んでいます。アイデアを教えてください。
このキャミソール作ったんですが、後ろのたるみなんとかならないでしょうか?
このブログには上から服着れば気にならない!と書いてあったんですが私はトップスとして着たくて…
どうにかならないかな?と思いながらとりあえずそのまま作ってしまいました😂
このたるんでる部分だけゴムにしたいんですがゴム通し作るスペースがありません💦
ゴムって直接縫い付けとか無理ですよね?😭
何かいい案あったら教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
たるみを切り捨てて縫い合わせ、レースやシフォン生地でリボンを作って付けてはいかがですか?
バッグリボンのシルエット素敵だと思います😊
![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあ
バッテンの適正位置に仮止めで目立たないように2つの紐を縫ったらだめでしょうか?
着にくくなりますかね。😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
伸びない生地なので幅をせばめて縫ってしまうと着れなくて…
着た後に折りたたんでスナップ止めるとか考えてみたんですけど、変かなと思いながらまず手が届きませんでした😂- 5月14日
![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポテト
見た目は少し悪くなりますが、直接縫い付けること出来ますよ!
ゴムを伸ばしながら縫い付けると出来ます😄
-
ポテト
多分、8コールくらいの平ゴムをたるんでる生地の3分の2くらいの長さに切って、裏からゴムを引っ張りながら付けると出来る気がします😄
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
いけますかね😳✨
出来るならそうしたいです😭
端とあと何ヶ所縫い付けたらいけそうですかね🤔💦- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
あ!ゴムを伸ばした状態でダダダダーと縫うってことですね!
やってみます!✨- 5月14日
-
ポテト
紙が布だと思ってください😄
適当な長さに合わせてゴムを切って、- 5月14日
-
ポテト
ゴムを端まで伸ばしてゴムの上(赤線)を縫うと、ゴムが縮む分布も縮みます。
あまりゴムが短すぎるとギャザーが寄りすぎてポッコリしちゃうと思うので、半分よりは短くない方がいいと思います😄- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
たるみが大きいので短めにやる気満々でした(笑)
確かにポッコリしちゃいそう💦
写真までわざわざありがとうございます😭✨
これでやってみます!- 5月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️伸びない生地なのでたるみの分の生地必要そうです😭
あみ
なるほど、着用時に必要な胴幅なんですね🤔
なら、ゴムカタン糸でシャーリング縫いしてみてはいかがでしょうか⁇
YouTubeなどで調べればやり方載ってると思います😊
はじめてのママリ🔰
おぉ~!✨シャーリング縫いって初めて聞いたけどよく見る伸縮部分ですね😆✨
勉強になりました︎!!
ありがとうございます☺️❤