
現在陣痛のため入院中で、陣痛が進まず疲れやストレスもあります。計画分娩や帰宅待機などの選択肢があり、予定日過ぎの出産は避けたいと考えています。ストレスや疲れで痛みが和らぐこともあり、状況に追われています。体力はあるのに子宮口が開かず、ストレスで押しつぶされそうです。
現在陣痛のため入院生活3日目です。
陣痛がなかなか進まず
夜になると3分間隔とかで陣痛がきて痛みも強くなりますが
疲れてくるからか痛みは段々弱くなり
昼間には張りは定期的にあるものの痛みはあまりありません。
初産だからか子宮口の開きも悪く
赤ちゃんの下がりはとてもいいから子宮口さえ開けばスムーズに進むだろうと言われているのにも関わらずなかなか3センチから進んでくれません。
おしるしは1回だけあったんですけど
その後破水する様子もないし。。。
家が産婦人科から少し遠いのでこのまま経過観察を続けて自然分娩するか
思い切って1度帰宅して強い陣痛を待つか
計画分娩に移行するか
この3つを先生に言われました。
早くて6月末には離婚調停が始まるので
正直予定日過ぎての出産はできるだけ避けたいです。
他にも生まれたらしなきゃいけないことが山積みで、悠長にしていられないのが現実です。
ストレスが悪いのか
悩んだり萎えたりすると陣痛の痛みもおさまって張りだけになったりしてしまいます。
実家はかなりストレスで
自由に動けるとはいえ色々言われるのがストレスで家にいたくないです。
入院は友達が働いてる分気が楽ですが、金銭面の心配とあとからくる人がどんどん生まれてプレッシャーです。
計画分娩は初産だから3日くらいかかるかもしれないと言われました。費用がどれくらいかかるか全然分かんないです。
なんかもうどれだけ待っても生まれてくる気はしないし、なのに痛みは来るし、ストレスなのに薬は飲めないし、どうしていいかわかんないです。
ほかの妊婦さんより全然体力あるし動いてるって言われるのに何で子宮口あかないの?
お腹の下がりはいつ生まれてもおかしくないって言われてるのに。
ストレスで押しつぶされそう
- ゆうママ(8歳)
コメント

年子ママ*
あたしもストレスたまるタイプなので、促進剤使いました。
あれよあれよと痛みが強くなり3時間で生まれましたよ( ̄□ ̄;)悩んでる暇が無いくらい進行が早かったですが、
周りからの言葉もストレスになっていたので
促進剤が正解だった気がします(>w< )
微弱陣痛が続くと赤ちゃんにも、ママにもストレスですから
リラックスしてくださいね(^O^)
きっと微弱陣痛が続くと促進剤の提案もあるんじゃないですかね(≧∇≦)

ぽよみん
私も同じでした。子宮が疲れている、微弱陣痛だと言われました。
私の場合は、我慢ができず促進剤を打ちました。陣痛がつかない以外は所見がすごく良いと言われていたので、促進剤からの進みは早かったです!!
-
ゆうママ
促進剤使った方がやっぱりらくですかね。
自然分娩、赤ちゃんに優しく!みたいなのがモットーのような産婦人科でどの助産師さんももう少し待って頑張ってみようって言ってくるんです- 6月12日
-
ぽよみん
私自身、促進剤使いたくなかったのですがお腹の中の赤ちゃんも辛いと思い、結果的には使って良かったとおもってます!
産後の身体の回復も早かったです!
もう少し待ってがんばれと言われても、見通しが立たないとがんばれませんよね…- 6月12日
-
ゆうママ
まったく見通しが立ってないですね
明日に来るかもしれないし、10日以上後かもしれないとか言われて、聞いてるだけできつくて逃げたくなりました。- 6月12日
-
ぽよみん
逃げたくなる気持ちめちゃ分かります…
ただただ頑張れじゃなく、お産を進めるためにできることを教えてもらいたいですよね…
その手段のひとつとして、促進剤はいいと思います。いつ産まれてもおかしくないと言われているのなら、促進剤で少しは進むと思います!、- 6月12日
-
ゆうママ
そうですよね。。。
あと何日かまってもだめなら促進剤使うようにしてみます。
ありがとうございました!- 6月13日
ゆうママ
ここの産婦人科、帝王切開の例1件しかないくらい下から生むとこなんで、計画分娩っていっても促進剤みたいです。
でも初産だから3日くらいかかるかもしれないって言われました。