
コメント

退会ユーザー
完母ならミルク代はかからない
けど出先でも、授乳場所を探さないといけない
完ミなら出かけるとき人に預けやすい
けどミルク代が年10万近くかかる
パッと思いついたのは コレですかね🤔

めちょ
完母は
ミルク代節約
夜中もお湯沸かさなくていいからすぐぱっとあげられる
人に預けるとき困る
完ミは
身体的負担が少ない(ちゃんと飲めてるかなーっていう不安
薬も考えずに飲めるし
飲酒も
ダイエットとかも気にしないでできる)
飲んですぐ泣かれても
ミルクで黙らすことできない…
こんなかんじでしょうか…
-
jyn
ありがとうございます!
今新生児を混合で育てているんですが、母乳をあげる時間がすごくかかるので完ミにしたいなぁと悩んでまして😖 お金がかかるのと、感覚をあけないといけないのが大変ですよね、、😖💦- 5月14日

退会ユーザー
完母は準備がいらずすぐにあげられる、一日何回でもあげられるから低月齢のときはおっぱいに助けられる、お金がかからないけどお母さんしかあげられない、場所を選ぶ、人によっては食べるものを気をつけないといけない
ミルクは誰でもあげられる、お酒なども楽しめる、用意しておけばどこでもあげられる、缶やパックなども増えてきていて準備も楽になってきてるけどお金は卒乳まで10万はかかる、時間の制限があるから欲しがってもあげられないこともある
こんな感じですかね☺️
-
jyn
ありがとうございます!
やっぱりどっちも大変ですね、、😖💦 完ミにしたいなぁと思っているのですが時間の制限とお金の面が1番ひっかかります🥺 あと母乳結構出てるので断乳?できるのかなぁという不安もあって、、迷います😖💦- 5月14日
-
退会ユーザー
どちらが長けてるってわけてもないでもんね!
母乳でてるけど完ミにしたいのは今母乳あげてる時間が長いというだけですか?😊
無理に頑張る必要も、ミルクがダメなことも全然ないですが、せっかく母乳でているならそのまま母乳でもいいのかなと思っちゃいます☺️
あげたくてもでない人もいる中、でてるなら赤ちゃんへの免疫なども考えて母乳あげたらいいと思います!
わたしは完母なので新生児期はとにかくずっとあげてたので、大変なお気持ちもわかります💦
ですが、時間はどんどん空いてきますし、あげる時間も短くなりますよ!
わたしは2ヶ月のころには5分ずつの3時間おき、4ヶ月からは5分ずつの4時間おきで夜も寝るので5回の授乳だけです😊- 5月14日
-
jyn
そうです!まだ私も赤ちゃんも初心者なので上手くいかないのは当たり前なのですが、授乳だけで30分くらいかかっちゃうしその後ミルクを足して、、っていう一連の流れが結構しんどくて、完ミの方がラクなのかなと思っています😖💦
でもたしかにまるにさんが言う通り段々ストレスもなくなりそうですよね、、🥺今を乗り越えればって考えると悩んじゃいます、、😖💦- 5月14日

ママリ
完母です❗
メリット
・愚図った時や寝かしつけの時、とりあえず咥えさせる事ができる。
・調乳がないので夜間が楽。
・子供がお腹すいたを訴えた時、間隔を置かずにあげる事ができる。
デメリット
・カフェインなど妊娠時から引続き食事に制限がある。
・子供を預けられない。
・どの位飲んだか把握ができない。
・食欲旺盛になる。
・痩せると思ってたのに、全然痩せない!!
-
jyn
完母だと食欲旺盛になるのですね!😳 私は今新生児を母乳よりの混合で育ててますが、母乳よりミルクの方が飲む時間が早く済むので完ミにした方が楽かなあと思ってます😖
でも、好きな時にあげられるのが母乳の良いところですよねー、、迷います😭- 5月14日

退会ユーザー
YouTubeでおっぱい110って調べると、桶谷式の助産師さんが母乳とミルクのメリットデメリット言っている動画出てきますよー!
-
jyn
ありがとうございます!
見てみます!!!- 5月14日

hm
上の子、下の子新生児期から完ミですが私はメリットでしかなかったです😂
ストレスフリーだし預けれるしどこでもミルクあげれるしって感じでした😌
ただお金かかるのとお腹空いてギャン泣きで起きたりする子だと作るまでが慌てますかね🤔
-
jyn
外出時のミルクはどのようにして持って行ってましたか?😖
あと、間隔をあけないと飲ませれないといいますがそれで困ったことないですか??😖
質問沢山すみません、、💦- 5月14日
-
hm
水筒にお湯と水、哺乳瓶と粉ミルクはケースに入れていました!
完母よりは荷物が多いかもしれませんが、小さいうちは誰もが荷物は多いですよね!
産院にもよると思いますが少ない量を短時間で飲ませるように言われました!
1時間から1時間半置きにあげていました。- 5月14日
-
jyn
少量のお湯で粉をとかしてあとは水で温度調節するって感じですか?😳
少ない量だと3時間空けなくていいんですね!それだとよく寝てくれそうですね😳- 5月14日
-
hm
そうしています!
でも大体3ヶ月頃になれば3時間、3時間以上空いたりしますよ!
お出かけするとなると今だと3ヶ月頃にならないとしっかりしたお出かけはしないですよね😊- 5月14日

はじめてのママリ🔰
完母、完ミのメリット、デメリットの返信でなくてごめんなさい。
私も生後22日目の新生児育ててます。
2週間から完ミです。
授乳のストレスがすごすぎて、完ミにしました。
助産師さんや家族から母親が笑顔で子育て出来ることが一番だと言われました。
完ミにして1週間ですがよかったと今は思ってます。
-
jyn
授乳のストレスすごいですよね、、!!私も完ミにしようか本当に迷っています😖
お聞きしたいのですが、完ミに移行する時母乳はどのようにしてましたか?今張ってたりないですか?😖- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすいません。
助産師に言われたのは、一日ためて搾乳し、さらに3日ためて搾乳これを繰り返せば止まっていくと。
ただ、わたしは、1日ためて搾乳し、その後は硬くなる事もなくフニャフニャの胸に戻りました。
もともと分泌が少なかったのだと思います。
まだ少しだけ母乳は出ますが張るとかはないです。
早く止める方法だと、張ってきたら冷やす。
それをやるととまるとも言ってました。- 5月16日
jyn
やっぱりお金の面は大きいですよね、、!!😭
どっちもどっちで難しいですね😖💦