※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ
その他の疑問

静岡県函南町に住んでいる方いませんか?幼稚園はやはり公立の幼稚園に通…

静岡県函南町に住んでいる方いませんか?
幼稚園はやはり公立の幼稚園に
通っていますか?
住みやすさなど色々教えて下さい!

コメント

そうくんママ

函南町在住です😊
うちは、保育園ですが函南町は幼稚園は公立しかないです💦
先生は、保育園→公立1つ
で異動ありますが
→うちは、公立保育園です
先生はみんないい先生です😊

函南町は、ほどよく田舎で
人はみんな良いです。
→保育園のママたちもみんな良い人だし、最近家を購入しましたが近所の人もみんな良い人です。
お店もたくさんあるし、災害率も低い→川近くはこの間の台風大変でしたが💦
縦貫道があるおかげで、便利です‼️
5年住んでますが、夫婦共に気に入り永住を決めました。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    長泉の次に人気になっていて、土地金額など上がってます。
    子育て支援は、充実していて
    18歳まで医療費無料です。

    役場裏の分譲地の中に、業務スーパー、ウエルシア、セリアもできます✨

    • 5月14日
  • からあげ

    からあげ

    話を聞く限りいい所そうですね😆
    私こっちに知り合いがいないので
    いい人がたくさんいるのなら
    安心です!!
    私立にするなら三島市の所など
    町外にいく感じになりそうですね😊
    保育園はやっぱり入りにくいですか?
    分譲地わかります!
    そんなたくさん出来るのですね😆
    私たちも家を建てる予定で
    今函南町のどこらへんにしようか悩んでます☺️

    • 5月14日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうですね。
    私立だと、三島か伊豆の国の幼稚園に行ってる方います。
    ただ、小学校のお友達関係とママさん達に知り合いがいた方がなにかと小学校入るときは安心なので、みなさん公立に入れてる方のが多いですよ😊安いですしね。

    保育園は、なかなか入りにくいようですが三島よりは待機いないと思います。途中入園は無理ですが、4月なら入りやすいです😊

    • 5月14日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    函南駅、畑温泉付近などは安いですが田舎だし子供も少ないです💦
    それ以外は、土地は今高めです。
    役場裏は、1500万で建設条件付き→大手ハウスメーカー指定でこの間の台風後に注文されたらしいですが、予算的に厳しいという方が多くて今もまだまだ空いてます!
    仁田周辺や縦貫道近くが一番坪単価は高かったです💦
    川の近くは、前回の台風でかなり水害あったので避けた方がいいですよ😊

    • 5月14日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    注文じゃなくて、注目でした💦

    • 5月14日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    塚本ならギリギリ大丈夫かなぁ。この間の台風時はマルハンとかユニクロのあたりや
    間宮や図書館近くなんかが浸水しました!

    • 5月14日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    参考までに😊
    不動産屋さんが教えてくれると思いますよ

    • 5月14日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    見方です

    • 5月14日
  • からあげ

    からあげ

    場所によってって感じですね😅
    写真までありがとうございます😭
    本当にありがとうございます!

    • 5月14日