※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
住まい

高松市の方に質問です。現在一戸建ての購入を考えています。そこで注文…

高松市の方に質問です。
現在一戸建ての購入を考えています。
そこで注文住宅、建売住宅、中古住宅、それぞれの利点や欠点があれば詳しくお話し聞きたいです。
夫婦揃って県外出身なので土地がなく、いい条件であれば建売住宅がいいのかなあと話し合っております。
場所は多肥、林、六条周辺を希望しています。(その他オススメの地域も探してます。)
また大体のお値段やオススメの工務店やハウスメーカーさん、一生の買い物なのであまりオススメしない工務店やメーカーさんももしありましたらその理由もお聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

国分寺で注文建てました!!
土地建物で3000万です🙆‍♀️
土地は広くはないですがスーパー、薬局、郵便局、役所など全て徒歩圏内で便利です😄

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます!😭国分寺いいですよね✨しかも全て徒歩圏内だなんて羨ましいです!!主人の職場が近ければよかったのですが😭😭

    • 5月14日
れな

国分寺で建売2200万買いました。
我が家も学校郵便局役場など近いです。
国分寺便利だし土地安いしおすすめです!
一建設のおうちです!

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます😭
    国分寺いいですよね✨主人の職場が近ければよかったのですが😭
    一建設初めて聞きました!もし良かったら一建設のオススメの点など教えていただけたら幸いです😭✨

    • 5月14日
えむ。

住友林業オススメですよ👍"

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます😭!
    住友林業!もし良かったらオススメの点など教えていただけたら幸いです😭✨

    • 5月14日
  • えむ。

    えむ。


    旦那が住友林業の大工やってるんですけど、凄くお客さんの事に関して熱心に取り組んでいる会社です😇!!

    注文住宅も建売もしてますよぉー👍"

    • 5月14日
  • やま

    やま

    旦那さんが大工さんだなんて素敵です☺️✨そしてそんな素敵な会社さまとぜひ一斉一大の買い物🏠をしたいです..!✨住友林業早速調べてみます!

    • 5月14日
  • えむ。

    えむ。


    三登STYLEって所がYouTubeもしているみたいなので、良ければ見てみて下さい😇👍って旦那が言っています(笑)(笑)(笑)

    • 5月14日
  • やま

    やま

    旦那さんありがとうございます😆✨✨
    早速今から主人と見ようと思います!!✨✨笑

    • 5月14日
  • えむ。

    えむ。

    最近始めたばかりらしいですよ😂(笑)

    また、感想を聞かせて欲しいとの事です😂(笑)(笑)(笑)

    ただ、お値段が少し高めかもしれないです😱😱😱

    • 5月14日
  • やま

    やま

    家づくりが楽しみになってくる。今後の更新が楽しみ。建築ワード覚えてく!←と旦那の感想です😂笑 家づくりへの楽しみが高まってきました😆✨

    値段のこともありがとうございます!✨それだけきっと思いがつまった素敵な家づくりなんですよね☺️✨
    教えていただけて本当にありがたいです☺️🤍

    • 5月14日
  • えむ。

    えむ。

    ご主人様、ありがとうございます😂(笑)
    家造りってホント楽しいですよねぇ💗"
    後、家具とか色々見に行くのも楽しみですね😗♪

    高いなら高いなりの何かがあるんだと思いますよ👍!!

    宜しければ、社長ご紹介致しましょうか???

    話聞くだけなのわタダなので(笑)

    • 5月14日
ぽち

多肥周辺で注文で建てました!
土地が高いので3500万です。

注文住宅は安く建てたいならどこでもいいですが、安ければ安いほど色々あります…
秀光ビルド、さくら夢ハウス、積水ハウス、タマホーム 、オススメしません。
具体的にどのメーカーの話かはお伝えできませんが、耐震や断熱はどうなっているのかと思うほど一瞬で建ちます。
建つの速すぎてプレハブの家かと思いました。
地盤も考えていなくて土地を購入し予算で見積もりも立てた上で契約した後にそれプラス地盤工事費追加が必要になったとか。
もちろんきちんと相談してお金を払えばしっかりした家が立つのですが…ホームメーカー自体がローコスト住宅を売りにしているのでお金をかけようとすると小馬鹿にされるというか必要ないと言われるというか、営業さんにもよるのでしょうけれど、安いを売りにしているメーカーは私の建てたい家のイメージには合いませんでした…

別の工務店で耐震等級3、断熱もしっかりした家を建てています。
多肥、林は土地が高いところが多いです💦
保育園は待機が多いし小中学校はマンモスだし…
特にこだわりがなければ建売の方が安く済むと思います。
耐震や耐熱に力を入れていてもモデルハウスや建売は安く購入できることが多いです☺️

オススメは中庭住宅、両備建設、一建設、とかですかね☺️
うちは両備ですが営業さんが最初から最後まで同じ人なので私たちの好みも把握してくて話が早いです。
基本的に他のHMの営業さんは各分野ごとにコロコロ変わるところが多いです。
営業さんがコロコロ変わらないので人見知りの娘も営業さんに慣れてゆっくりお話ができました☺️

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます😭そしてとても丁寧に説明していただき、感謝の気持ちでいっぱいです..!主人と一緒にコメントを拝見させてもらい、凄く勉強になると感動しています!一生の買い物をするには勉強不足な私達にとって良し悪しを教えていただけて本当にありがたいです😭🧡オススメの会社さんまで!うちも子供たちがまだ小さく人見知りもするので同じ営業さんなのはありがたいし、信頼におけますよね!教えていただいたことをもとに調べてみようと思います!本当にありがとうございます!

    • 5月14日
  • ぽち

    ぽち

    営業さん同じなの助かりますよね😭✨
    あとは気密性にも優れている家だと暖房や冷房の効きがちがうそうです😳✨
    うちは耐震、断熱、気密、水害、にはこだわりました。
    収納なども考えると注文の方がいいですが注文にするとどうしても費用がかかるので建売でもいいなら見学に行った際に耐震や断熱について営業さんに確認してみると分かりやすいかもです☺️

    • 5月14日
  • やま

    やま


    確かに耐震や断熱気密など相当大事ですよね..むしろそこの重要性欠けてはいけませんよね..!
    部屋割り雰囲気や環境のことしかふわふわと頭になかった自分が本っ当に恥ずかしい限りです..😂😂
    勉強させてもらえて本当にありがたいです😭😭✨オススメしていただいたHMの見学したり営業さんにじっくり相談して考えてみたいと思います☺️✨

    • 5月14日
ママリ

積水ハウスで建てました!今のところは満足してます!

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます!
    積水ハウス有名でで気になっていました!満足の行くお家作りとても羨ましいです✨

    • 5月14日
さかな

数年前に多肥地区でセ〇スイハイムで建てました。建て替えなので注文住宅の上物で約3500万です。
工場で作って現地で組み立てる為、どこのメーカーにもある下請けの業者の方々の腕で左右されるということがないので安心できます。なので工期も1~2ヶ月程度と短く済みました。
住んでみると機密性が高いので夏は涼しく冬は暖かい為、意外と光熱費もかからず快適に生活できています。
注文住宅なので細かい部分のこだわりは詰められますが、かなり具体的なイメージを作っておかないと何十回とかかる打ち合わせがスムーズに進みませんし、機能面も充実させたい!って思うとオプションがどんどん追加されて金額的に天井知らずになります……
建売だとそれなりにデザイン性も生活する上での機能性も備えてますし、よっぽどマイホームにこだわりがないのであれば建売でも良いのではないでしょうか。

しかしセ〇スイハイム、建てる時は毎回とても親身になってくれていたんですがアフターサポートはかなり雑です。
家が引き渡しされた時からの不具合の補修に対し〇月〇日までに必ずご連絡しますと言った件について1ヶ月以上経った今でも連絡がありません(笑)
なので我が家はある意味未完成のまま放置されてます。
連絡がない間別部署からのんきにアンケートが送られてきたりしていて、せっかく素敵な家を建ててくれたのに今になって信用ダダ下がりです……そういうことがあってから人にオススメはあまりできないHMです。

セトラやシエスタにあるようなハウスメーカーは割高な所がほとんどですので、地元の工務店が集まる家博のようなイベントを見てみるのもオススメですよ。

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます😭!
    そして実際のご経験をもとにHMの良し悪しも伝えてくださり、本当にありがとうございます😭✨まだまだ勉強不足の自分たちにとって凄く参考になります!!注文住宅や建売住宅についても新たに考えさせられました☺️✨アフターケアなどの重要性も大事なところなんですね!家博のようなイベントも調べてみようと思います☺️
    丁寧に説明してくださり本当に本当にありがとうございます😭✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

積水ハウスで建てました🏠
お家自体もアフターも良く満足してます♡

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます😭✨とても参考になります!
    お家もアフターも満足だなんて羨ましい限りです✨

    • 5月14日
ツイン

ミサワホームの建て売りを購入しました!🙌
場所はご希望のところとは違うので参考にならないかもしれませんが…
最初は注文で建てようと思い、SUUMOカウンターに相談に行って色々ハウスメーカーさんを紹介して頂き、実際にお話を聞いたのですが、唯一ミサワホームだけ注文でなく建て売りを勧めてきました。
最初私は不満だったのですが(笑)
夫婦共にあまり拘りがないことがわかり、早く手に入るし土地代も高くないし…と色々な理由で購入しました!

住んで1年ですが、特に不満なく生活しています!💪

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます😭✨
    そして丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!
    建売住宅のお話しも聞きたかったので実際のご経験、とても参考になります🥺✨ミサワホームも調べてみます✨

    • 5月14日
しー

一条工務店で建てました😊
宿泊体験や、工場見学が出来るので納得して家を建てることが出来ましたよ🙌
土間、パントリー以外全てに床暖房・床冷房がついているので冬も夏も快適です。
この冬は、寝る時薄い毛布1枚で十分でした😂
耐震や気密性など性能重視のため、間取りなど制限がある場合がありその点はマイナスかもしれませんが
オシャレな家より、実用的で機能性重視の家にしたかったので私たちには丁度良かったです😊

場所は、ご希望の場所とはだいぶ方向が違いますが😂
綾川町です。
家を建てて若年者定住補助金で、100万円貰えました。
また今回コロナの補助金?で子供1人に4万円貰えたりと町民、子育て世帯に優しい町です。
住む場所を考える際に、地域で(そちらの方面だったら三木町やさぬき市など)どんなサービスが受けられるか色々調べてみてもいいかもしれないですね✨🙌

ままる

主人の職場はその近辺方面ですが、家は高松中心部の街中に建てました🏠
理由は老後車を乗れなくなっても子供に頼らず徒歩で生活しきれるとなると高松では中心部しかない(スーパーや銀行はどこでもありますが、市役所や図書館や移設されない大きな駅などは限られる)や、土地の価値に重きを置いていて、建物の価値はどんないい建物でも10年で償却0になる、などの為です🥺

その中でならせめて林ですかね?
南側の方に駅から離れるといまいちかもしれません、あとバイパスが近いと排気や夜中でも騒音があると思います💭
多肥はここ数年田んぼが分譲され建売注文共に戸建てのマンモスになってますが、トラブルよく聞きます😢
六条は田舎すぎて駅も遠くバスの便も少なくて老後も車が手放せないと思います😢

土地坪単価は林や多肥なら10万円代であると思いますよ、六条なら1桁もあります😂
街中は安くても坪50〜90万はします💭

建売だけじゃなく、基本プランが決まってて選べる部分もあるような注文形式の建売なども最近はあるみたいですよ😊
建物は必ず手直しする時期がきてリフォームも出来ますが、土地はなかなか変えられないので、近隣の住民なども含めよく調べて購入をおすすめします🙌
道路族とかBBQする人とか野良猫問題とかたくさんあります🥺

満足できる買い物ができますように☺️