
上の子が保育園に慣れず困っています。周りの子はスムーズに離れる中、自分の子だけ離れない理由がわからず悩んでいます。どうしたら良いか迷っています。
同じ方いますか?
年長と年少の子供がいるのですが、
0歳から預けて、
いまだに保育園に預ける時泣いて暴れたり、
全然離れてくれなくて困っています。
下の子の方がまだ離れますが、
上の子はベッタリ。
上の子との時間もなるべく家でとったりし、
預ける時、何回タッチしたらバイバイね、など約束事を決めたりといろいろして来ましたが、
周りの子がスムーズに離れる中、
うちの子だけ全然離れず、
なんで?と思ってしまいます。
どうしたら良いのかわからず、
そのまま卒園まで迎えそうです。
- michi(8歳, 10歳)
コメント

まめ
大変ですが、今のままで十分ではないかなと思います^_^
そしてママが大好きなんだと伝わっています。
周りの子と比べてはいけないと言われがちですが、目に入れば
どうしても比べてしまいますよね…
しっかりと約束事も決めていますし、あとはお子さんの性格やペースかなと思います。
保育園では楽しく遊ばれていますか?
私の子は真ん中の女の子が私にずっとくっついてイライラしてしまう時がありますが
いつかは自立し、あんな時もあったなと懐かしく、恋しくなる日がくるんだなと前向きに考えるようにしています。
回答になっていなく、すみません(>人<;)
michi
ありがとうございます!
そう言っていただけて嬉しいです😊
保育園行ってしまえば楽しく遊んでいるとは思います!
とても前向きで素敵です!
私も見習って前向きに受け止めようと思います😭
まめ
グットアンサーありがとうございす😊
嬉しいです。テンション上がりました笑
育児は正解がない分難しいですよね…
楽しく喜怒哀楽していきましょう^_^