
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1ヶ月過ぎて一緒にお風呂に入るようになってからはずっと18時にお風呂、20時には就寝です😄

退会ユーザー
4時、5時くらいにお風呂にいれています!
夜ごはん前にいれた方が私が楽なので😅
-
万年便秘
ご飯後だとあれこれ忙しくなりますもんね
夕方忙しくならないようにご飯準備を早めて風呂時間作るしかないですよね
ありがとうございます😊- 5月14日

退会ユーザー
最近は旦那の帰りが早いので、19時くらいに入れてます。で、20〜21時就寝です。
私1人で入れるときは17時に入れることもあります。
-
万年便秘
やはり皆さん生活リズムを整える為に早めに入れてるんですね
自分も一緒に入りますか?- 5月14日
-
退会ユーザー
17時くらいに入るときは一緒に入ってます!
19時なら旦那に入れてもらって、自分はあとでゆっくり入ります!- 5月14日
-
万年便秘
2人一緒に入れますか⁉️
自分も洗うとなるともうてんてこまいに時間がかかる😵
今私抜け毛が激しくて洗髪に時間取られるってのもあって
今日は下の子だけとりあえず入れました
明日は一緒に入れるように頑張ります😭- 5月14日
-
退会ユーザー
入れるときもあります!
私もロングで量も多いし、もともと産後じゃなくてもめちゃくちゃ抜けるし、トリートメントもしたいしで、シャンプーにめちゃくちゃ時間かかるんですけど、2人ともおもちゃ持たせて待たせてます(笑)- 5月14日
-
万年便秘
そうなんですね^_^
参考になりましたありがとうございます😊
お座りできるようになったら待たせて置けると思うので頑張ります(^ ^)- 5月15日
-
退会ユーザー
お座りする前なら浴室の前で寝かせて待たせてましたよ!短時間なら問題ないと思います。
バタバタはしちゃいますが、、、お互い頑張りましょう☺️- 5月15日
-
万年便秘
ありがとうございます。
頑張ります(^ ^)- 5月15日

はじめてのママリ🔰
遅くても18時半には入れます。最近は暑いので15時くらいからお風呂で遊んでそのまま入浴の流れです。
-
万年便秘
一緒に遊びながら入ってる感じですか?
やはり早めにいれて夜は早めに寝せるが理想ですよね
ご飯準備と重なり忙しい時間ですがトライしてみます^_^- 5月14日
万年便秘
やっぱりそのくらいの時間に入れなきゃ 20時就寝には間に合いませんよね
旦那が帰ってきてからだとそのくらいにご飯になります
上の子を4時半までに保育園に迎えに行き旦那が18時くらいに帰宅って感じです
上のお子さんも一緒に入れてますか?
はじめてのママリ🔰
上の子も一緒に入れてましたよ😄
うちは旦那が遅いのでいないものとして過ごしていますが、旦那さんがいるとご飯やお風呂の時間縛られてしまいますね💦
保育園から帰ってきたら先にお風呂に入ってご飯、の流れかご飯を18時に食べて19時にみんなで?お風呂の流れか…ですかね🤔
万年便秘
そうなりますよね
私的には19時にとも思うんですが旦那的には忙しないと😓
やはりご飯前にが妥当ですよね