※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝室に行くと鼻が詰まり息苦しくなる1ヶ月の赤ちゃん。加湿器や空気清浄機を使っているが、寝室の空気が原因か不安。クローゼットの影響も気になる。解決策はあるか?

生後1ヶ月です。

日中は1階のリビングでファルスカのコンパクトベッドに、夜は2階の寝室でベビーベッドに寝させています。

朝から夜寝るまで(7〜23時頃)1階にいるときはそうでもないのに、寝室に連れてきた瞬間から一晩中鼻が詰まって息苦しそうな呼吸になります。

先日小児科で鼻水吸引をしてもらったばかりですし、1階では大丈夫そうなので、寝室の空気などに問題があるのかな?と思っています。

リビングではSHARPの加湿機能付き空気清浄機、寝室ではダイソンの空気清浄機能付き扇風機と普通の加湿器を使っています。

寝室のベビーベッドのすぐ横がウォークインクローゼットなのですが、それも関係あるのでしょうか?
クローゼットの入口には扉やカーテンはなく、寝室から続きで行ける、いわば丸見えの状態です。
100均で簡易的なカーテンを購入して設置しようとは思っているのですが、まだ買いに行けていません。

主人はベビーベッドに問題があるのかも?と考えているようですが…たぶんそれはないですよね😰
何か解決策はあるでしょうか?💦
アドバイスいただけると助かります、よろしくお願いします。

コメント

みみちゃん

1度加湿器空気清浄機の置き場を交代してみてはどうでしょうか?
代えてみて大丈夫そうなら、加湿器空気清浄機の問題かもしれませんし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    やってみます!

    • 5月15日