
1歳9ヶ月の女の子がお店で靴を買い替えたい。現在13センチを履いているが、14センチは大きすぎるか悩んでいる。皆さんは何センチの靴を買い替えましたか?
いつもお世話になります。
1歳9ヶ月女の子がいます。
1歳2ヶ月頃からお外でちゃんと歩けるようになり、西松屋で安い靴を2足今まで履いていました。
どうやら最近それがきつくなってきたみたいで、マジックテープのヘタレや、本人が足先を気にする様子があります。
買い替え時かなと思っているのですが(コロナの影響で本人をお店にも連れて行くのが怖くて先延ばしにしてました)子供の靴の買い替えはサイズいくつで買い替えたらいいのか悩んでます。
現在は13センチ履いてました。
14センチだとすぐ小さくなっちゃうのかな?でも安い靴でまた履き潰すつもりなので、あまり大きくても履きにくいかなとか思いまして。
みなさんのお子さんは買い替えた時は何センチの靴を買われましたか?
参考にさせていただきたいので、アドバイスよろしくお願いします!
- さち(6歳)
コメント

はなみ
14センチでいいと思います😊
大きすぎても足に良くないしちゃんとサイズに合ったものを買った方がいいと思います✨
すぐサイズアウトしてしまうのでもったいないっておもっちゃいますよね😭
ちょうど最近12.5センチから13センチに買い換えました(^^)

ゆな
小さいかな?と思ったら1センチ間隔ずつ買い替えています😊
-
さち
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
参考にさせていただきます!(^ ^)- 5月13日

姉妹のまま
うちは12cmの靴がサイズアウト気味なので、12.5cmのサンダルを買って、洗い替え用に13cmのスニーカーを買う予定です😊
-
さち
コメントありがとうございます!
サンダル!!
その手もありますね!
眼から鱗でした!
サンダルも検討してみます(^ ^)- 5月13日
さち
コメントありがとうございます(^ ^)
そうなんです!
もったいないってつい思っちゃって💦
14センチで買ってみたいと思います(^ ^)
ありがとうございます(^ ^)