
ショック…私には幼なじみで何でも話せる親友がいます。独身時代は毎日の…
ショック…
私には幼なじみで何でも話せる親友がいます。
独身時代は毎日のように一緒に飲みに行ったりしてました。
先日、酔っている親友から夜遅めの時間に電話がかかってきて
「私の友達の○○はもうミルクにしたってよ!早く授乳やめた方が預けたり楽だし、後々の子供のためになるらしいよ!そしたら遊びにも行けるようになるし、今の●●←(私)みたいにこもりっきりじゃなくてすむよ!」と言うようなことを言われました(>_<)
早く一緒に遊びたいねと誘ってくれるのは嬉しいけど、母乳はやめた方がいい、よくやってられるねと自分の子育てを否定されているようにも聞こえてショックでした。
私は今は子育てが最優先だと思っているので、自由に出かけられなかったり、お酒を飲めないのは苦ではありません。
正直、独身時代と子育て中では考え方や生活が全く違うと思います。
独身時代の私にも今の私の気持ちは分からなかったと思います。
今の親友には今の私の気持ちは分からないと思います。
実際に自分が経験しなければ分からないことってあると思います…
誰が悪いとかではないけど
もう昔とは違うんだな~
この感覚の違いになんかモヤモヤ(´・ω・`)
- PPP♥(9歳)
コメント

退会ユーザー
わかります。
仲が良かっただけにモヤモヤしますよね。
友達が出産したらまた分かり合えるのかなぁ?とも思ったり・・・。
仕方ない事なのかもしれないけど、悲しいですよね。

きゃをんぬ
他所は他所、うちはうち。
断乳選ぶも卒乳選ぶも人それぞれですよね(^ω^)
周りに合わせて「じゃあ我が家も…」と決める事ではないし、押し付けられるものでもないと思います❀
それに「らしい」話は…私は好きません。〇〇らしいとか、過程も中身もない結果論だけ聞いたってなーんにも情報として意味がないと思うので……。
お互い同じ土俵に立つとまた同じ関係に成れる…と今は堪えるしかないのでしょうかね…(・ω・`)
-
PPP♥
回答ありがとうございますm(__)m
返信したつもりだったのですができてなかったみたいで…すいません‼
らしい話、へぇ~そうなんだ~…って感じですよね(-.-)
うちはうちで息子と私のペースで自信をもってやっていこうと思います(^∇^)!- 6月18日
PPP♥
共感していただけて嬉しいです‼
ありがとうございますm(__)m
きっと友達も出産したら考え方変わりますよね!?‼✨
悲しいです…
今は仕方ないんでしょうねー(>_<)
いつか子供のことを相談しあったりできることを願います(^-^)💕