※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

病院で働く妊婦さんに質問です。コロナ恐怖で休んでいる方いますか?有給を取りたいけど、取りにくい状況で悩んでいます。

医療関係、医療職の妊婦さんに質問です。

私は現在病院勤務で、病院はコロナ患者も受け入れています。コロナ恐怖・ストレスでお休みしている医療職妊婦さんいますか?
有給もたくさん余っているので私も休みをもらおうと思っていたのですが、病院のコロナ患者が(良いことですが)減ってきており、元々有給取得しにくい職場ということもあり言い出せてません…

コメント

ママリ

コロナを理由にやすんでるかたは今の所いません!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!私のところも他部署は分からないけど知ってる限りではいなかったり数週間早めに産休はいったりしてるくらいです…Twitterで妊婦アカウントみるとけっこうな人数の方がお休みしてるので、リスクがある職場からは離れた方がやっぱりいいのかなと思い始めて…。
    ご意見ありがとうございます!

    • 5月13日
はじめてのママリ

医療関係者じゃありませんが💦逆に、コロナ多い時期頑張ったんだから、減ってきて落ち着いているのならお休みに入っていいのでは?って思ってしまいました💦ストレスよくないですし💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭✨そう言っていただけると嬉しいです😭
    コロナ多かったときはコロナで忙しく、コロナが落ち着いてくると一般間者がまた増えるので今度はそれで忙しくなる感じで…上司が本当にストレスなので休みに入れるようにチャンスを伺おうと思います…!😣

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変でしょうが頑張ってくださいね😭✨

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

私は、コロナ受け入れ病院なら打診してもいかなぁと思います😭育休まででなくとも、例えばコロナ患者がゼロになるとか1ヶ月間とかでも😊

我が病院はコロナ受け入れは今のとこないので言えずに働きます😭😭

  • ままり

    ままり

    良いことですが思ったより早めにコロナ患者が減ってきて、逆に言い出しにくい雰囲気になってしまいました…笑

    ママリさんのところも、コロナ患者来ずに有給もたまに使えるよう願っております!

    • 5月13日
ママリ

医療関係です!
4月半ばに切迫流産になり2週間仕事休んでました。
復帰しようと電話したら、上司からコロナ疑いがある人がいつ来るか分からないからとりあえず5月一杯は休んだら?これで後悔しても後悔しきれないよ!とりあえず緊急事態宣言が出てるうちは休みな!今まで沢山頑張ってくれたんだから、と言ってくれてお言葉に甘えて今月いっぱい休んでます。上の子の登園も自粛させてます。
ぴぃさんも堂々と有給使っていいと思いますよ!!今まで頑張ってきてるんですから💓

りんご

国が妊婦に対してのコロナの特別休暇?を発表するだろうと見越して、妊娠6ヵ月くらいでしたが同僚は休みに入りました💦ただ産休まで2ヵ月ほどあり有休は2ヵ月分もなく国からの発表がないのでこの2ヵ月分は現在どういう休暇扱いなのかはわかりません💦