※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーまで
子育て・グッズ

子供が可愛いと思えず、辛く当たってしまい悩んでいます。自分が子育て向いていないと感じています。

上の子が可愛いと思えません。辛くひどく当たってしまいます。本人も私の顔色を伺ったりして、子供にも良くないのも分かっています。主人が優しく接しているのを見ると、私が悪いことをしているようで余計に腹が立ちます。小さな子にこんなにひどく当たる自分が嫌で涙が出ます。ですが切り替えも、普通に接することも出来ません。子供は可愛いですが子育てに向いていません。

コメント

Hiko

辛くひどく当たってしまうというのはそれほど真剣にお子さんと向き合っているということだと思います😊
父親は母親より子供と向き合う時間が物理的に少ないので、そりゃー嫌なとこ見てないから優しくできるでしょと思ってしまいます😂
自分のしたいこともできるし。
自分のことを後回しにして四六時中子供と一緒にいるのは母親です。
一生懸命な素敵なお母さんなんだなと思いましたよ✨

  • しーまで

    しーまで

    返信遅くなりすみません💦
    子供に申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、そんな風に言ってもらえて少し楽になりました☺️ありがとうございます🥰

    • 5月15日
sora

同じです。例えば下の子が最近、寝なくなり、やっと寝たと思った矢先にうるさくされたりするとイラっとしてしまい…怒鳴ってしまいます。
気づくと息子は大泣きしてしまったり、私の顔をじっとみたり、私から離れたり…それをみて怒りがひき、またやってしまった💦と後悔。
息子は泣いてる妹にガラガラを降ったり、撫でたりもできる優しい子なのに。寝かしつけてる間、ほったらかしだから構ってって言ってただけなのに…と。余裕がなくなるとつい、お兄ちゃんなんやからって💦最低です。

  • しーまで

    しーまで

    返信遅くなりすみません🙇🏼‍♀️
    うちの子もまさにそんな感じです😫顔色なんか伺わずのびのびと育って欲しかったはずなのに…。後悔も毎日しています😭まあいいかくらいの気持ちでいれたらどんなに楽か💦お互いあんまり気を張らず頑張りましょうね😢

    • 5月15日