※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

最近笑うことが増えてきたけど、赤ちゃんは他の人に笑顔を見せることが多い。夜や機嫌が悪い時は私が抱っこすると泣きやむけど、もっと笑ってほしい。イライラすることが増えて、旦那や母の方が楽しいのかな?こんな経験ありますか?

ここ数ヶ月で笑う事が増えてのですが、私より、旦那や母があやした時の方が笑います。
あやすというか、笑顔で話しかけただけで、ニコニコ。。
私が笑顔で話しかけても反応が薄いです。。
ほぼ一人育児でずっと一生なのになー。。

でも、夜寝るときや機嫌の悪い時は私じゃないと泣きます。
私が抱っこするとピタッと止まる。
愛着は持ってくれてるとは思うのですが、ママにももっと笑って!ってなります。

イライラしてしまい、もう!!ってなる事が最近多いから、絶対に怒られない?旦那や母の方が楽しいのかなぁ。。
こういう事ってありますか??

コメント

deleted user

うちも旦那があやすほうが笑ますよ😂
嬉しそうやしケラケラ笑うし😂

わかります。
母からすると悲しくなりますよね😩

クロ

我が家も旦那があやした時の方が笑ってます😂
お母さん=安心できる存在なんじゃないですかね??
悪い言い方になっちゃいますけど、お母さん以外はおもちゃ的なポジションなのかな?って思って自分を励ましてます😂💦

まるこ

わかりますわかります!抱っこの仕方が〜とか、話し方が〜とか、色々気になってたのにグズグズしてても旦那が登場すると満面の笑みになるときがあります😂✨
ちょっと悲しくもなりますよねー😭
寝る時のグズグズは私しかダメなので、旦那もそんな気持ちなのかな?って思ってます🙌
泣いてる時は、ママに甘えてるのね〜って思うようにしてます♡

べき

うちもそうでしたよ☺️
夫や義母にケラケラ笑ってて、私にはお情け程度の微笑みでした。母親とは⁉️って感じですよね😅
うちは、物理的にちょっと遠くにいる人の方が笑ってた気がします。夫か抱っこしてて離れたところで私が何かしたら爆笑したり。でもやっぱり控えめでしたけどね。

ちなみに今ではゲラなのか私だろうと夫だろうと変なことしたらケラケラ笑ってますよ😊

くぅ

うちもそんな感じでした😂

いつもお世話してるのが自分で、「あぁいつもの顔だ〜」くらいなのかなぁ🤔
って思ってましたww

いつしか旦那も実母もいなくて自分と娘の2人の時は
「いつもの顔しかいないねぇ〜」とか言うようになってましたwww