
保育料が高いので、幼稚園にしたら半額以下に。保育園と幼稚園、どちらがいいですか?
幼稚園に通っている方。
保育園から幼稚園に転園されたことある方。
保育園より幼稚園のほうが親の参加する行事が多いですか?
4月時点の、年齢で保育園は料金が決まります。
今保育園に通ってますが、
6月で3歳になるのですが、
無償化になるのは来年です。
そう考えた時、保育料高いので、幼稚園にしたら、
半額以下になります。
保育園は家から歩いて2分のとこなので
近くて楽なのですが、
皆様ならこのまま保育園に通わせますか?
それとも車で10ぐらいの幼稚園に通わせますか?
- ぴかり(6歳)
コメント

moon
参加行事は園によるのでなんとも言えないです。
保育料は2号になると安くなりますよ。

コブタ
引越しに伴い保育園から幼稚園に転園しました。保育園に比べ親子参加の行事も多いし、親が役員になってそれらの行事の準備やもろもろしないといけないことが多いです。
保育園にするか幼稚園にするか、大きな違いは降園時刻だと思うのですが、仕事の関係等大丈夫なのですか❓
-
ぴかり
親の参加が多いんですね。
幼稚園でも、預かり保育があるみたいで、18:00まで預かってくれるみたいです。
幼稚園は午前中で帰ってきますよね- 5月12日
-
コブタ
なら大丈夫ですね!
うちは共働きなので幼稚園の行事や役員の集まりの日などどちらかが勤務調整してもらわないといけないのでそこはなかなかネックです💦年少→年中→年長と進むほど、行事も多くなります。うちの幼稚園は14時半降園です。- 5月12日
-
ぴかり
丁寧にありがとうございます。園によると思いますが
すごく参考になります。
お子さん、4歳差で出産ですか?私も4歳差が憧れてます。
出産頑張ってください。- 5月12日
-
コブタ
年中になり、行事が増えるところでしたが、出産予定のため今年度は役員から外してもらいました!けど幸か不幸か、コロナで色んな行事の中止や役員の集まりなどが中止になってるのでよかったような悪かったような…笑 うちはギリ5歳差での出産になります^_^なかなか2人目欲しいと思えず5年も経ってしまいました(笑)久しぶりの出産でビビってますが頑張ります。お気遣いありがとうございます😊
- 5月12日

みかん
長男は保育園から幼稚園に転園しました。
やはり保育園よりは幼稚園の方が保護者が動かないとだめですね💦
行事はほとんど平日です!
うちは3人子どもがおり、みんな車で15分の幼稚園です。
無償化の話が出てますが…
幼稚園は3歳の誕生日翌日または翌月から無償化(翌日か翌月かは自治体による)です。だから移りたい気持ちはわかります!
ただ…満3歳クラスの年度末までは預かり保育は全額実費なんです!→非課税世帯は除いて💦
だから、預かり保育分を考えたら保育園が安くなりませんか?
夏休みは高ーくなりますよ(T ^ T)
娘は満3歳クラス、すでに無償化になっています。
ただ、預かり保育代を考えてシフトを短くしています。
-
ぴかり
わかりやすく説明ありがとうございます。
預かり保育って実費なんですね、結局はお金が掛かるんですね😅
よくできてますね、、😩
教えて頂きありがとうございました。- 5月13日
-
みかん
年小さんからは預かり保育は1日あたり450円換算で補助が出ます。
各自治体で月に○時間以上の就労など、条件があります。
私は4年トータル的に考え、安く済む幼稚園にしました。- 5月13日
-
ぴかり
年少さんって、満3歳ですか?
4歳の歳になるんですかね?- 5月13日
-
みかん
年小さんは4歳になる年度です。
満3歳クラスは、保育園でいう2歳児クラスになります。
娘は、幼稚園の2歳児および満3歳クラスにいます。
4年、幼稚園です!
無償化助かります(T ^ T)- 5月13日
ぴかり
二号とは何でしょうか?