
隣の家の80歳ぐらいの女性が、子供の音に敏感で壁を叩くため、精神的に参っています。どうすれば静かに暮らせるでしょうか?
隣の家の人の事で、ノイローゼになりそうです。
80歳ぐらいの女性の方が一人で住まれています。
コロナで仕事が毎日ではないので、保育園を休む日は家に居るのですが…
とりあえず物音を立てると壁を殴られます。
子供が歩く音でも壁を殴られます。
一度あまり長いので『すみません。煩くて』と謝りに行くと『奥さん家の中で走ってるの?』と言われました。
子供が歩く音だと思いますと言ったのですが、そんな響く?と言われ…。
マットを引いたり、靴下を履かせたり、ゆっくり歩くように子供には注意してるのですが…。
どうやって音なく生活したら良いのか…。
今も、静かに子供と横になってるのに叩かれ、精神的に疲れます。
子供もドンドン言うなと気にはしてるようで…。
精神的に参ってきました。
- しましま(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。うちもです😣
独身の男性が住んでて子供が走ると壁を強く何回も叩かれて心臓に悪いしすごーくストレスたまります😣
うちは一度管理会社を通して話し合いをしたときに、やれる対策はすべてしてるのでこれ以上静かになることはないと伝えました😣

はじめてのママリ🔰
怖いですね💦💦
むしろご主人に一言言いに行ってもらってはどうでしょう?
-
しましま
ありがとうございます。
主人も一度言ってはくれたんですが、逆にエスカレートしたかんじで…- 5月12日

りょん
管理会社や警察には相談しましたか?
私が独身の時に祖母と暮らしてたアパートで騒音問題から嫌がらせに発展したことがあり、警察に相談しました💦
警察にも住人同士で話し合うよりは仲介に警察など入れてもらった方がいいとアドバイスをいただきました
-
しましま
ありがとうございます。
持ち家なんで管理会社はなく…警察がこのぐらいの事で相談に乗ってくれるとは思ってなかったので、相談はしませんでした。
一度、相談に行ってみます。- 5月12日
しましま
ありがとうございます。
話し合いに後は叩かれなくなりましたか?
壁が繋がってる長屋で購入した家なので、どこに言いに行けば良いのか…。
色々やってるんですが、本当に心臓に悪いです。