
旦那が、帰ってきては、毎日のように仕事の愚痴ばかり言います。はけ口…
旦那が、帰ってきては、毎日のように仕事の愚痴ばかり言います。はけ口がないだろうから、聞いてあげたい気持ちはあるけど、私も2人育児で一日疲れきっているので、
ほぼ毎日聞くのは辛いです。
長いときで、30分くらい愚痴ってます。
クソみたいな仕事をさせられるなど言葉も悪いし。
それだけならまだしも、転職をにおわせるような言い方もします。今の仕事もやっと決まり7ヶ月目です。
もういい年だし、資格もないので転職を繰り返されては、家計が心配です。
最後は、いろいろ辛くて大変だろうけど、家族のためによろしくねと伝えます。が、大きなため息がもれます。
正直、安心して育児に専念したいし、お金のことは心配しないで安心して専念してね!という言葉を聞きたいです。
みなさんは旦那さんの仕事の愚痴きいてあげてますか?
聞きたくないって言ったこともありますが、やっぱり内心傷つきますかね、、?😭
- SMILE(10歳)
コメント

らら
旦那は愚痴など全く言いませんね💦
仕事場では色々あるとは思いますが、私や娘を心配させたくないと思ってくれてるので、むしろ私の愚痴とかを聞いてくれてます

I&C MAMA
愚痴聞くの疲れますよね…
私の場合、愚痴の内容や言葉尻?をきちんと「聞いて」しまうと疲れます。なので、正直内容は頭に入ってません😅
ただ、ちゃんと相槌をうったり、◯◯(夫の言った事)なんだ、それは大変だね!辛かったね。等とオウム返しをして「聞いて」いる風にします😏
そして、明るく「じゃあ次は私の番ね!今日子供が〜」と私の大変だった事や、反対に嬉しかった事等を話し始めます。笑
決して暗い雰囲気にしません❗️
SMILEさんも子育て大変な中で十分頑張ってますから、真剣に聞かなくて良いと思います❗️
ただ旦那さんには仕事してきて貰ってますから、愚痴は聞きつつ、話は聞かないで、上手くかわしながら頑張ってもらいましょう💕
-
SMILE
ありがとうございます😊
それが出来たら良妻ですね。憧れはします。たぶん自分がそれだけの器があれば良かったのかもです💦- 5月19日
-
I&C MAMA
グッドアンサーありがとうございます😊
私も全然器大きくないですよ💦
偉そうな事言いますが、これは訓練だと思います🥶
何度かやってみると、意外と(相手の)パターンが見えてきて、こちらも余裕が出てきます。
すると、なんとなく愚痴を聞いても良さそうかなーという時は、もう少しレベルアップして、「あ〜…そうなると、あなたは許せないよね?」なんて先回りしてコメントした日には、夫はご機嫌で1日終了するので、育児手伝ってもらったりしてます😂笑
お互いゆるく頑張りましょう💕- 5月20日
-
SMILE
ありがとうございます😊
なるほどです。
ちなみにその愚痴から、やめたい転職したいなんて言われた日には、iorimamaさんならどう答えてあげますか?💦- 5月20日
-
I&C MAMA
実は実際に私の夫もそれ言ってきた事ありますよ。
私は、理由をよく聞いた上で、それならやめたら?転職したら?と言いました。
今は育休中ですが、正社員で働いているからというのもありますが。
ただ、私は彼の今の仕事をとても誇りに思っているし、頑張っているのを知っているから、長く続ける事でしか見えない事がたくさんある事を伝えましたし、彼の親御さんもその仕事を辞めたら心配を掛けるという事を分かった上で、よく考えて欲しいと伝えました。
でも、最後に自分の人生を決めるのは彼だと思ったので、その決断を応援するよ。と話をした事があります。
結局は今も続けて頑張ってくれてますよ😊
ご主人が仕事をやめたい転職したい理由はなんですか?- 5月20日
-
SMILE
iorimamaさん☺️
理解ある奥様で、旦那さん幸せだと思います。
私も、仕事って継続は力なりと思っていて、長く続けることに意味があると思っています。
うちの旦那は、今の仕事の給料が低いから転職したいそうです。でもまだ入社して7カ月なんだから、1年も働いてない人が今の給料で判断してほしくないのです。
これからも昇給もないし、ブラック企業だと言います。
でも2人で職安に通ったり雑誌を見たりして調べ、意見が割れながらも、やっと2人で気持ちが一致して決めた会社なのです。
条件がピッタリってなかなかないので、妥協できるところはして、基本的にはしっかりしている会社なので安心して入社しましたし、退職まで頑張ると意気込んでいました。
でも3カ月ころから、愚痴を言うようになりました。
私は見抜いているのです。彼はプライドが高いし飽きっぽい性格なので、今回の気持ちはその悪い部分が出ているせいです。
だから、大変だろうけど、初心を思い出して頑張ってほしい。一生懸命働いて長く続けていけば会社も必ず見ていてくれるからと伝えています。
ため息こぼしながら、仕事にいきます。
それでも本当に辛いなら、私も、彼の人生は彼が決めるべきと思うのですが、転職を繰り返えされれば経済面で家族にも影響がくるので、彼だけで決めてもらうことではないんだな、、と悩んでいます。
もともと自営業をしていて失敗したので企業に就職したのですが、自分でしていたというプライドと、組織の中に入るのがやっぱり苦手なんだろうと思います。
大変長くなりすみませんでした💦 やめるのは簡単なので、やめて後悔もしてもらいたくないのですが、彼の気持ちも尊重しつつ、もう一度2人でよく話し合ってみようと思います☺️- 5月20日
-
I&C MAMA
SMILEさんの献身ぶりに感激してます😭
一緒に職安へ行ったり、お2人で話し合ったりして、本当に支えていらっしゃって素敵です😊そういう経験も絆が深まりますよね😊
なるほど🤔
ご主人は頑張り屋さんなんでしょうね❗️そしてSMILEさんの前なら唯一、甘えられるのではないでしょうか?😊
ため息こぼしながらも仕事に行くなんて偉いですよ✨
とは言え、確かに妻は不安になりますよね。そんな愚痴言って、家族の事、どうすんの?責任あるんだよ?と。
きっとご主人もそれは分かっていると思いますよ😊
ご主人は、SMILEさんに認められたいし、慰めて貰いたいし、頑張ってるね!と言って貰いたいのかな?と思いました💕
男の人って、奥さんに褒められるだけで毎日生きていけると思うんです。
愚痴聞くの大変だと思います。でもその後、「本当よく頑張ってるよね。私、そういうあなたのこと本当に尊敬してるし、大好きだよ😘」と伝えてみるのも良いかもしれません😍
もう伝わってるとは思いますが💕
なんで妻がそこまで😡と思うかも知れませんが、女の人がひと肌脱いでみると、意外と男の人は自尊心が満たされて、結果仕事や家庭内も上手く行くのかな?なんて思ってます❣️私の自論ですが😅
またまた偉そうに、長々と失礼しました🙇♀️
お互い頑張りましょうね💕- 5月21日
-
SMILE
ありがとうございます😊
「女の人が人肌脱いでみると、、」のところ特に胸にひびきました❣️
長く一緒にいると照れ臭かったりしてなかなか感謝や好意を伝えられなくなってました💦
私の一言で、もし家庭が明るくなるならもう少し声かけを変えてみたり、頑張ってみようと思います🤗
アドバイス本当にありがとうございました!- 5月23日

aiko
愚痴全く言わないです🤣
私自身、仕事以外の時間で仕事のことを考えたくないので愚痴じゃなくてもわざわざ家で仕事の話しません🤢
-
SMILE
ありがとうございます😊
わたしも同じ考えです。なので、言われると辛いです。- 5月19日

退会ユーザー
たまに愚痴言います😅
毎日言われるとしんどいですね…
わたしはうんうんって聞いてるつもりですが、
めんどくさい?って言われました…
やっぱり愚痴って聞くといい気しないので
適当な返事になりがちですよね(笑)

アース
たまに言いますね!
私も愚痴や相談したいことを話すこともあるので聞くのは全く嫌じゃないです🙂
主人も話したら楽になったと言うので聞くだけで仕事のストレスが解消されるのなら全然良いと思っています。
でもたまにだからそう思うのかもしれません💦
-
SMILE
ありがとうございます😊
なるほど、、少しはストレス解消になってるかもですね。- 5月19日

はじめてのママリ🔰
愚痴よく言います。毎日はしんどすぎますね😭
しんどいし、ウザいし、男のくせにグチグチ大黒柱なのに頼りになんねー!って思ってしまいます😅
育児と家事の方が楽って思ってるからそう感じるんですけどね💦
旦那が仕事しんどいって言ってきたら、私もしんどいってため息ついて愚痴言うなアピールします。
喧嘩の時はボロクソに言ってしまいますが😂
-
SMILE
ありがとうございます😊
気持ちわかってもらえてスッキリです!!- 5月19日

はじめてのママリ🔰
うちも毎日のように愚痴いってきます!
最初はちゃんと聞いてましたが今はめんどくさいので
そうなんだ〜大変だね〜とかとりあえず旦那の愚痴に共感して気持ちよくさせてあげてます笑
家族のためによろしくねよりは、いつも家族のためにありがとうねのほうが嬉しいかなと思います🤔
-
SMILE
ありがとうございます😊
たしかに、ありがとうはなかなか言ってないかもです。
意識してみます💦- 5月19日
SMILE
ありがとうございます😊
ステキな旦那さんで羨ましいです!