※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

旦那が冷たく、一緒にいることが苦痛になってきました。先日私の作った…

旦那が冷たく、一緒にいることが苦痛になってきました。

先日私の作ったおかずを食べて、
旦那から、『にがい。おいしくない。食べたくないw』と、ふざけたかんじで言われました。
私はその発言にイラッときてしまい
『私だって忙しい中作ってんだから、文句言わないでよ!』
と、そのおかずを勢いよく、三角コーナーに捨てました。

この私の行動依頼、私とはあまり口を聞いてもらえず、
『お昼どうする?』
というと
『食べに行ってくれば?』
『えっ?子どもと2人で?』

というと
『そう。』
と、、、

とりあえず3日間はこんな状況です。

挙げ句の果てには、飲みに行っていいか?
と言われ(コロナ騒動の中)許しました。
が、旦那の機嫌は治らず。

旦那と仲直りしようと思い、
この前はキレてごめん。
と謝りましたが、
旦那との仲は変わりません。

私もキレたのはわるいと思いますが
一旦子どもとホテル暮らしなどをし、距離を置こうと思っています。

みなさんならどうしますか?

コメント

ぽいぽい

旦那さんが喧嘩の発端だって言うこと、自覚していないあたりがもうひっぱたきたくなる案件ですね😭お疲れ様です(:3_ヽ)_

物理的な距離を保つ事ができるならそうした方がいいとは思いますけど、、私なら謝罪もしたし、同じ屋根の下に居るのは苦痛かもしれませんが、何もかも無視します。。ご飯も何もかも用意しないかも🙄

ママリ

自分が切れたことを謝っているのですし、後は旦那さんが自身の発言を謝る他無いと思います。子供とホテル暮らしは現実的ではありませんし、私なら手紙を書きますかね😣
キレたことを再度謝り、なぜキレたか、これからどうして欲しいか、自分がこれからどうするか、書きます。

それでも話し合いも謝ることもしないのであれば、離婚も視野に入れます。きっかけは小さい出来事ですが、話し合いができない相手とは一生暮らせないので!

カナメ

んー、結婚生活まだまだ長いんで、そんなことというと気に触るかもしれませんが、今回の件だけが原因でそのような感じならそれで距離を置くとかになると、、
キリがないといいますか。
もちろん旦那さんは悪いです

どちらかがおれるのも大切だし
まあ、あやまってるのに、旦那の態度はなんなんだと思いますが
相手にせず
わざわざあなたが子供をつれて出る必要はないかなあとおもっちゃいます


いま、こんなコロナ時期に子供つれてホテルなど、やめたほうがいいと思います💦

るるい

謝るのんさんが偉いですね!私なら謝りませんし、こっちから歩み寄りません。
会話というか最小限の関わりしかきっととらないと思います。
ご飯は作るけどいないものとして子供と接して見て見ぬふりしますね。