
失業給付金をもらいながら短期のアルバイトやパートをしても大丈夫でしょうか?息子がいるため仕事を考えていなかったが、近くでできるアルバイトに興味がある。失業給付金がもらえなくなるか心配です。
失業給付金についての質問です!
私は今もうすぐ3ヶ月になる息子がいて去年いっぱいで仕事を辞め、失業給付金の延長も済んでいます。
延長をしている間、短期のアルバイトやパートってできるのでしょうか…?
まだ仕事をすることは考えてなかったのですが家の近くで短期のアルバイトができると知ってやりたいとおもったのですが、失業給付金もらえなくなるかなと疑問に思い質問しました!
わかる方いたら教えていただきたいです!
- みなMam(9歳)
コメント

ちぴた
たぶんで申し訳ないですが、パートやバイトを決めてしまうと、延長どころか受給資格消失しませんか?

退会ユーザー
ハローワークにいって、延長解除の上なら、規定時間以内のアルバイトは認められていますよ!
ただ、延長解除なので、説明会や求職活動などはしないといけませんが(^_^;)

やすたかえさん
延長してるだけなら問題ないじゃないですかね🙌✨
延長しなくても給付制限で3ヵ月はもらえないし💧
待機期間の7日間は仕事しちゃダメですょ(•ө•)
仮にもらってても1日4時間はやっても申告すれば大丈夫ですし☆
わたしも先月末で辞めてまだ離職票届かないので延長の手続きはしてませんが、短期のアルバイト探し中です( ´`)
1回ハローワークに聞いてみたら良いと思います🙌✨

ゆきちゃん
働くなら早めに失業保険の再開をしに行って説明会を受けて待機期間の7日?を過ぎてから働いてはどうですか?もちろん失業保険は貰えませんが再就職手当などは貰えるかと思います。もしすぐに辞めたとき(一年以内)はまた申請の状態に戻れるかハローワークで聞かれても良いかと思います。新しいところで雇用保険をかけだしても1年かけてないと前にかけてた時の離職票を使えるはずなので…
みなMam
やっぱり消失してしまいますよね>_<ありがとうございます!