2歳の娘が発達障害か心配。人見知りや物を探す時の行動、食事中のこだわり、じっとしないことがある。2語〜3語話し、1歳半検診で発達の可能性が指摘されたが、今は3語話す。発達障害の可能性はあるか相談したい。
2歳の娘の発達の事で相談させてください。
義母や旦那に娘は発達障害と言われています。
理由は
※人見知りが激しい。
(良く会う義母にも最初は人見知りします)
(泣きはしませんが私の後ろに隠れます)
※物を見つける時に有ると思った場所にないと
あれ?ない!って言ってキョロキョロします。
(義母はパニックになってる!と言います)
※スーパーでおらんくなる。
(基本は私と手を繋いでるか近くに居ます)
(たまに遊んでてどっか行きますが名前を呼ぶと走ってきます)
※ご飯中手に汚れが着く事が嫌。
(汚れると手を拭いてと伝えてきます)
(食器にアイスやヨーグルトが垂れるのも嫌らしく垂れる度に拭いてと伝えてきます)
(外食中が多く家では気にしない時もあります)
(義母曰く拘りが強いかららしいです)
※ご飯中じっとしない。
(テレビを付けなかったり家族だけだとじっとしてます)
(旦那が遊んでたり友達が居るとじっとしないです)
言葉は「ぱぱ あっち 行った」
「ご飯 ください」など2語、3語喋ります、
又これなに?って聞くとアンパンマンとか苺とか
教えてくれます。
1歳の時は寝る場所が変わると寝なかったり
寝る時私と旦那の位置が変わると寝なかったりしましたが今は位置変わっても寝てます!
1歳半検診ではじっとしてないし診察中泣きわめいてたので発達の可能性もある!と言われましたが
2歳までに2語話せなかったら療育も頭にいれてください。
と言われましたが2歳で3語話してたので行ってません。
私が無知なのでどういうのが発達障害なのか
分かりませんが娘は発達障害の可能性あるんでしょうか?
良ければお答えください💦
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 6歳)
まな
同じ2歳の娘がいます。
人見知りはありませんが、スーパーで居なくなるのは日常茶飯事!じっとすることも2歳の子はまだ難しい気がします。
上の子は手に汚れが着くのをすごく嫌がりました。砂場で遊んでても常にタオルを持ってましたよ(笑)
私は発達障害だとは思いません
ゆの丸
2歳なんて、そんな感じですよ笑だって子供だからです!✨
娘が2歳の頃は、ごはん中なんか、ごはんそっちの気で
おもちゃで遊んでましたし
走り回ってました✨
旦那さまの小さい頃は、さぞかしお利口さんだったんでしょうね?お義母さんと聞いたいくらいです😊
バルカン
今は人見知り落ち着いてて逆に誰にでもグイグイいくようになりましたが(笑)一時期すごい人見知りのことはありました。
あとは全部うちの娘にもあてはまりますよ😁
むしろ言葉はうちの方が遅いです!
2歳の時に言葉の電話確認あり、まだ2語文はなしてませんでしたが 単語がいくつか言えるなら大丈夫でしょう、2歳半でまた電話確認します とのことでした。
言葉は遅いですが、こちらのいってることは分かってるし 運動的にも問題ないので発達障害だとは思ってないです!
むしろ2歳の子はそんなものだと思ってますが、上の子は同じ年齢の子と比べて勉強系や運動系は抜きん出てできてますが、こだわりがつよかったり 4歳にしては落ち着きがなかったりするので発達障害を疑っています🤔
2歳だと、じっとできないのが2歳だよなって思ってます😂
hana
えー!2歳児なんてそんなもんです!笑
息子もそんな感じです!
ご飯中も汚れたら手拭きくれゆーて自分で拭いての繰り返しです笑
みー
今はほとんど"できない部分"しか羅列してなくて、実際に対峙しているわけではないのでコレ!とは言えないのですが、目に見える障害(ex.ダウン症→顔に特徴がある / 肢体不自由→歩き方が違う) ではなく、この時期に疑いが多いものとしては
○自閉症
○ADHD(ADD)
などがありますかね。
例えば
○自閉症
・物を見つけるときに決められた場所にあって欲しい
(秩序の乱れに強い不安感を覚える)
という部分は確かにそんな感じがしますが、自閉症はおそらく「ごはん ください」と2歳で話す確率は低いです。
また、「○○ちゃん」と呼んでも反応が全くない(集中しているしてないにかかわらず。集中して入るときだったら返事がなくても大丈夫です。)
スーパーの部分で名前を呼ぶと走ってくるとのことなので、これは確率低いのではないかなぁと思います。
○ADHD(注意欠陥多動性障害)
・スーパーで走る(多動性)
ですが、このくらいの年齢だと好奇心にそのまま向かっていくということもあるので、これも一概には言えないです。あえて当てはめるなら…という感じです。
また、ご飯中に手に汚れがつくのが嫌なのは、拘りが強いというより触覚が敏感なのかなぁと感じました。
ご飯も環境によってはじっとできるそうなので、どちらかといったら「秩序の乱れ」が嫌なのかなぁと思いました。
秩序の乱れを嫌がる というのは、2歳前後でよく見られることだと思います(モンテッソーリ教育でいうところの"秩序の敏感期)
また障害ではないのですが、"HSC(ひといちばい敏感な子)"という性格に近いものもあります。
最初にも書いたように、質問ではどうしても"できない部分"を列挙してしまうので、必ずしも障害です!とは言えないです。
ちはる
うちの娘も似たようなものです。
人見知り激しくて祖父母が来ても私に抱きついて離れません。私がトイレ等で離れようものなら大泣きします💧
食事も手が汚れることが嫌で、つかみ食べをつい最近まで全くやりませんでした。今はクッキーやパンはつかんで食べますが、おにぎりなど手に付くものはいまだに拒否です😂
うちも言葉が遅くて2歳の時保健師さんから電話確認があって、ついでに直接相談にも行きましたが、発達については現時点で特に問題ないとのことでした。少し手が敏感なのかもしれないのでいろいろなものに触れさせてあげてくださいというアドバイスでした😊
コメント