
コメント

ちゃめ
揚げ物とかって事ですかね??
揚げ物はうちはまだあげた事ないですが、友人は1歳前から唐揚げあげてました😂(笑)
お焼き、お好み焼きなど作る時は薄ーく油引いたり、朝ごはんにフレンチトースト的な物作ったりする時は少量のバターは使います!

みーまー
11ヶ月頃(離乳食後期)からみりん,酒使い始めました😶
醤油や砂糖はそれより少し前かな??🤔
1歳超えてからケチャップ(1歳~の)やお好み焼きソース,めんつゆ,マヨネーズと徐々に使っていきましたよ😃
油は同じく後期頃から少量使ってます🙂
基本オリーブ油であとはごま油と無塩バターですね😊
油も免疫力がつくから摂取した方がいいと保健師さんか栄養士さんに言われました🤗
-
🍑🍒
どんどん使っていくべきなんですね。
どの程度やっていくのか全然分からなくて。- 5月12日

はじめてのママリ🔰
うちの保育園は1歳4ヶ月から幼児食で、海老フライや唐揚げ出てました。保育園の給食は味付けもなんでもありでしたよ💕
まだ家では出汁や少しの調味料くらいでしか味付けしてなかったので、色々衝撃でした😅
-
🍑🍒
そーなんですね、うちはまだ育休継続してて、保育園とかも行ってなくて、さらにコロナで引きこもってるので、どの程度やっていけばいいかわからなくて。
どんどん使っていいんですね。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
家で作るときはHAPIKU(ハピク)というサイトをよく参考にしてます😊
保育園の給食レシピが載ってるんですが、月齢ごとの検索ができておすすめです✨- 5月12日
-
🍑🍒
見てみます。
ありがとうございます😊- 5月12日

はじめてのママリ
1歳から保育園で、保育園側から入園までに食べてアレルギーチェックしてくださいと言われたものの中に
バター、揚げ物、ごま油
があったので11ヵ月頃からあげてます😊
-
🍑🍒
そーなんですね、揚げ物はまだあげたことなかったです。
- 5月13日
🍑🍒
ほとんど煮た物で、炒め物とかあまりやってないです。
調味料で味付けはしてますか?
どの程度やるべきなのかわからなくて。
ちゃめ
そうなんですね!
うちは逆に煮た柔らかい物全然食べなくて😅
掴み食べしてくれるようになってからは、お焼きやお好み焼き、焼きおにぎりなどしてます!あと、豆腐ハンバーグも良くやりますよ!
炒めると言えばチャーハンとか、キノコ炒めとかよくします!
味付けはまだ塩かダシ、後は少量の減塩醤油だけです!
砂糖もひとつまみくらいしか使った事ないですね🙂
ソースとかケチャップは『一歳から』って言うのがあったのでそれをたまに少量ずつ使ってます!割高ですが💦
🍑🍒
そーなんですね。
チャーハンとかやってみます。